2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

午前と午後

午前中は、学校だよりと学芸会の案内を作成していました。日の出町では、自治会のご協力を得て、学校だよりが地域の方々へも回覧されます。学校のことを少しでもお伝えするという意味で大変ありがたいです。ただ、タイムリーにお届けするには、だいたい月末…

3年生社会科見学

協同乳業の見学に行きました。衛生管理に気を配っていること、新しい製品の開発に努力していること、牛乳・プリン・ヨーグルトをはじめたくさんの製品を作っていることなど、ていねいに説明していただきました。子ども達も熱心に見学して、すばらしい学習に…

一日校長先生をフォトストーリーに

千田健太選手との一日をフォトストーリーにしてみました。(33MB 約2分50秒)http://d.hatena.ne.jp/hirai0044/files/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E4%B8%80%E6%97%A5%E6%A0%A1%E9%95%B7%E5%85%88%E7%94%9Fver.2.wmv?d=.2.wmv

14:45浅草寺を出発

ボランティアの方々に大変お世話になりました。百聞は一見にしかずではありますが、さらに解説がつくというすばらしい学習環境でした。スカイツリーもばっちり見られました。平日ですが、仲見世通りは、人でいっぱい。帰り道は空いているとよいのですが。

潮風公園でお昼

みんなおいしそうなお弁当です。保護者の皆様、朝早くからご準備ありがとうございます。とても広い公園で、湾岸の景色も最高です。

4年生社会科見学 水の科学館

あと少しで集合時間ですが、班ごとに水の学習をしています。シアターあり、クイズあり、実験ありと学校で学んだことを楽しく復習しています。次は、潮風公園で昼食です。

音楽集会 2年生発表

今日の音楽集会は、2年生の発表でした。少し緊張気味でしたが、美しい歌声を披露しました。全員合唱「もみじ」も高学年は下のパートを歌い、すてきなハーモニーでした。

裏山オリエンテーリング実地踏査

下見のことを「実地踏査(じっちとうさ)」と言い、業界用語で「実踏(じっとう)」と言っています。子供たちは、12月初旬に行います。山の状況は、変わりますし、教員も少しずつ変わりますので、毎年「実踏」があるわけです。それにしても、平井川に引き…

連合音楽会に向けて

10月上旬から約1ヶ月に渡り、週3日程度、連合音楽会に向けて、5・6年生が朝練習をしています。7時50分から始まりますので、普段ゆっくり登校する子供たちは、ハードな毎日を送っているかもしれません。でも、その先には、きっと達成感や充実感が待…

教育委員会後期学校訪問

日の出町では、教育委員や事務局の方々が年2回、学校を正式訪問されます。授業参観と意見交換会がセットになっています。今日は、今年度第2回目の学校訪問でした。 出勤簿・休暇簿、出席簿、指導要録等諸表簿の点検もあります(他地区では、いわゆる監査と…

児童朝会 ノーベル賞受賞 山中伸弥博士

校長先生からノーベル賞を受賞した山中博士についてお話がありました。人は、受精卵という一つの細胞からどんどん分かれて手になったり、目になったり、心臓になったりしますが、どんなものにも変化する細胞を作り出すことに成功したのが、山中博士。将来、…

平井中の音楽会を鑑賞

6年生が秋川キララホールで平井中の音楽会を鑑賞しました。子供たちは、中学生のすてきな混声合唱に耳を傾け、真剣に聴いていました。この行事は、小中連携の一環で行われています。

余韻冷めやらず

子供たちの声を担任から聞いたり、学級・学年だよりの日記を読んだりしていると、「本当によかった」と心から思えます。 「フェンシングの授業と握手までしてくれました。お礼として「世界が一つになるまで」を精一杯歌いました」「家でもどうしてもやりたく…

フェンシング銀メダリスト千田健太校長先生!ありがとうございました。

夢のような一日でした。かっこよくて、とても誠実な方で、フェンシングの魅力や夢に向かって継続した努力等すてきなお話をうかがいました。また、5・6年生は、全員が体験させていただき、千田校長先生が、そのジャッジをするという贅沢な交流会となりまし…

5年生社会科見学

本日は、5年生の引率で、日野自動車工場と読売新聞社府中別館に出かけました。本物を見るというのは、一生の宝ですね。トラックの組み立てラインでは、ひもスイッチがあり、トラブルがあると、そこに仲間が駆けつけるしくみになっていて、品質管理の徹底が…

千田選手を迎える準備

体育館に横断幕を設置しました。いよいよ明後日です。臨時の夕会で打合せも行いましたので、ばっちり?です。

3年生国語の授業

漢字のへんとつくりの学習です。「きへん」と「にんべん」の漢字を学習した後、「さんずい」の漢字をみんなでさがしました。国語辞典もしっかり使っていました。

講演と音楽のつどい

多摩西人権啓発活動地域ネットワーク協議会事業の催しが日の出町グリーンプラザで行われ、校長先生の代理で出席しました。私自身人権や差別のない社会の大切さを再確認できた良いつどいでした。 大久野中学校のハンドベルもすてきな音色で癒されました。専門…

1・2年遠足−羽村動物園−

天候に恵まれ、遠足日和。たてわり班で仲良く行動、動物たちをしっかり見て、楽しく過ごせました。ご家庭でも朝早くからのご準備、ありがとうございました。 私は、羽村市民なので、子供たちが小さい頃は、年間パスポートを購入し、動物園に行っていました。…

たてわり集会−しっぽとりゲーム−

集会委員会企画の「しっぽとり」が行われました。異学年で楽しく遊べるのは、平井小のすてきなところだと思います。ルールもよかったです。「同じ学年か上の学年の人のしっぽを取る」「取ったしっぽを持っていたらそれをつけて復活できる」などなど。企画し…

残念なできごと

「副校長先生!室外機の配管が壊れています。」と声をかけられ、行ってみると、給食配膳室の外にあるエアコンの室外機の配管がつぶれていました。この室外機は、学童の部屋のもので、まだ2年目だと思います。給食の配膳車が入るので、外側を囲むことができ…

演劇鑑賞教室「オズの魔法使い」

3・4時間目は、芸術鑑賞教室でした。学芸会の年は、「演劇鑑賞」、展覧会のときは、「音楽鑑賞」になっているようです。 いつもの体育館が劇場に早変わり、ミュージカル仕立てでしたから劇に歌に、そして光に引き込まれました。劇団「きゃろっと」の皆様あ…

メダリストがやってくる!

ロンドンオリンピック フェンシング男子フルーレ団体 銀メダリスト 千田 健太 選手 来校! 10月17日(水) 本日、プレス発表がありました。学校だよりにて保護者にも案内を配布しました。楽しみでわくわくします。学級でも盛り上がっているみたいです。 …

たてわり班遊び(児童集会)に向けての会議

来週の児童集会は、たてわり班遊びです。その準備のため、6年生と班の担当の先生が昼休みに打合せをしていました。先生達も打合せの中に入っていましたね。充実したたてわり班活動のためには、この準備の時間や姿勢が大切なんです。来週の集会が楽しみです。

[御礼]心温まるコメントありがとうございます。

5月にホームページをリニューアルし、日々の様子は、ブログで発信するようになり、5ヶ月が過ぎようとしています。これまで、68件ものコメントをいただきました。思わず、個別にお礼の返信をしたくなるのですが、それをしますと、全ての方々へしなくては…

3年 福祉施設と交流しよう

昨日、総合の学習としてお年寄りと交流するために、近くにある「ウェルピア白寿」を訪問しました。事前にどんな事をしようかとグループごとに考え、準備をしていきましたが、いざおじいちゃんやおばあちゃんの前に出ると緊張してしまい、初めは会話も少なく…

本日のいろいろ

児童朝会では、校長先生から、絶滅したカワウソの話を聞きました。何種類もの生きものが地球上からいなくなっている現在、身近な自然を大切にしましょう。というお話でした。低学年の子供たちも話の聞き方がとても上手でした。 今日は、社会科の授業を観まし…