2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

全校練習がはじまりました。

いよいよ運動会練習も大詰めです。今日から全校練習が始まりました。入場の練習、全校競技たてわりつなひきの練習を行いました。子供たちもむ先生たちもきびきび動いていて、すばらしい練習でした。

児童朝会−運動会に向けて−

校長先生からうれしいお話がありました。本校に2年前来ていただいたフェンシングの千田健太選手がアジア大会で団体金メダルをとりました。ということで、当時の写真を紹介しました。3年生以上がお会いしていますので、あの時の様子を思い出したのではない…

五年生灯籠に火が灯る

今日、明日と平井のお祭りです。五年生が制作し飾った灯籠に火が灯りました。幻想的な景色です。灯籠側面に書かれた句も見所です。

灯籠取付作業

5年生と地域・保護者の方々と春日神社お祭りの灯籠取付作業を行いました。大人30人、子供たちも30人以上いました。多くの方にお手伝いいただき、ありがとうございました。 夜は、また幻想的な風景になります。ぜひ、お誘い合わせの上、ご覧ください。

昨日の授業観察

3年生の算数では、大きな数4けたの足し算、引き算と、大きな答えを見つける問題づくりに挑戦していました。5年生は、校内研究の一環で資料から必要な情報を取り出し、自分の考えを深める授業でした。

2年生の授業観察

国語の授業「あったらいいな、こんなもの」のまとめです。小グループで発表会です。練習したメモをもとに、話し方、聞き方のめあてを意識してがんばっていました。お互いを理解していくには、大人も子供も言葉が大切ですね。単語で済ませるのではなく、文で…

読み聞かせ1・2・3年生

図書ボランティアの皆様、朝早くからいつもありがとうございます。運動会モードでも読み聞かせの時間があると落ち着いてスタートできます。 図書ボランティア、随時募集中です。 本日の読み聞かせで使用した絵本は次の通りです。 ↓ 1-1 じゃんけん さんすう…

児童朝会−彼岸花−

校長先生から彼岸花の別名やその由来、球根の部分に毒があること、逆に薬にもなったことを教わりました。いくつかご紹介します。 校長先生によると、この彼岸花は水田や墓地に多く見られ、人の手で植えられたとのこと。その毒を嫌って、田を荒らすネズミ、モ…

児童集会−応援歌練習−

児童会が中心になり、赤白たてわり班で応援歌の練習です。振り付けの指示、練習も赤白バッチリで、はじめて合わせたとは思えないほど立派でした。 ビデオクリップは、29秒です。メディアの環境により再生されない場合があります。 http://d.hatena.ne.jp/hir…

運動会練習始まる

中学年と高学年の体育館練習の様子を観ました。中学年は、縦割り班を使ってソーラン節を教え合っていました。高学年は組体操、技と技の間のざわつきが全くありません。けが防止のための第一は、「私語をせず、真剣に取り組む」ことですから、安心しました。

運動会応援団練習開始

朝から元気よく応援歌の歌声が教室から聞こえ、本格的に練習が始まりました。中休み、体育館を見ると応援団が声出しの練習をしていました。団長が張り切っていました。楽しみです。

第2回河川清掃お疲れさまでした

連休の真ん中ではありましたが、多くの方々にご参加いただき、ありがとうございました。大雨があったり、夏休みを挟んだこともあり、ゴミもそれなりに集まりました。おかげさまで、きれいになりました。次年度もよろしくお願いします。 およその参加人数 春…

祖父母参観日

本日5校時は、祖父母参観日。多くのおじいちゃん・おばあちゃんにお越しいただきました。参観者数は、269名、うち祖父母の方は、150名でした。お孫さんの学習のようすは、いかがでしたか? ご家庭での会話のきっかけにでもなれば幸いです。ありがとう…

児童集会−新聞のりゲーム−

雨のため、室内バージョン「平井フレンズ(たてわり集会)」でした。新聞のりゲームは、みんなで協力して何とか新聞にのろうとする姿が微笑ましいゲームです。ジャンケンし、負けたら新聞が小さくなっていくのもよい工夫ですね。見ていても楽しかったです。 …

4年社会科見学 高尾清掃センター

新しくなった西秋川衛生組合の高尾清掃センターへ出かけました。御前石最終処分場を掘り起こし、再処理することで、平成55年まで延命することができるとのこと。最新設備に驚きましたが、おごることなく、私たちができることを考え、コツコツ続けていかな…

2学期読み聞かせスタート

図書室前の装飾も9月バージョンになりました。ボランティアの皆様、ありがとうございます。どうぞ、今学期もよろしくお願いします。 本日の読み聞かせに使用した絵本は次の通りです。 4-1 のっぺらぼう ぎょうざ つくったの 4-2 学校 ななふしぎ くらくて …

安全指導について

保護者の皆様へ 7月29日瑞穂町で発生した事件についてとサル出没について、両面1枚で、家庭数でお手紙を配布しました。ご家庭でもご指導いただき、ご注意をお願いします。 「知らない人からものをもらわない、特に食べ物については、もらわない・口にし…

学習が軌道に乗り始めました。

5年生は、平井川を題材に作文を書くようです。平井川にちなんだ言葉や思いを出し合っていました。4年生の書写、書く時のポイントを各自が書き込み、それから筆で練習していました。この指導は、なるほどと思いました。6年生は、漢字の学習、書き方や注意…

児童朝会−自由研究の紹介−

校長先生から自由研究の紹介がありました。代表的なものを紹介した後、スライドショーの機能を使って、一瞬ですが、全員の作品を紹介しました。調べ物、旅行記、標本、学習、工作など力作がそろっています。祖父母参観等でぜひ、ご覧ください。

夕焼けコンサート

ビデオクリップにしました。1分25秒です。メディアの環境により再生できない場合があります。ご容赦ください。http://d.hatena.ne.jp/hirai0044/files/26%E5%A4%95%E7%84%BC%E3%81%91%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88.wmv?d=.wmv

第23回夕焼けコンサートに出演しました。(平井中体育館)

1学期からコツコツ練習を積んできましたので、2学期スタートして1週間でも現在できる一番の仕上がりで、出演することができました。リハーサルの発声練習から本番まで、自信に満ちた表情で、いつも通りしっかり口を開けて、「ふるさと」と「ビリーブ」を…

校舎内巡回

下駄箱は、学級が落ち着いているかどうかのバロメーターですから、学期始めはときどき見に行きます。「ん?」というときもありますが、ほぼどの学級もしっかり外履きが入っています。よいスタートを切りました。1年生が2学期のめあてを書いていました。「…

東京ベーシック・ドリルの紹介

「東京ベーシック・ドリル」とは、小学校1年生から4年生までの国語・算数・社会・理科の基礎的な学習内容及び知識を身に付けるためのドリルで、東京都教育委員会が広く都民に公開しています。答えもありますから、家庭学習にも適しています。4年生までの…

平井川学習1年

今日は曇り空で過ごしやすいのですが、平井川は少々水が冷たく、水量も少し多かったように思います。それでもスジエビ、ヌカエビ、サワガニ、カワムツとたくさんの生き物を見つけました。「もう終わりなの?」という声があちこちから聞こえました。

人権の花

昨日の環境委員会では、地域の人権擁護委員をお迎えして、育てた花と一緒に記念撮影をしました。マリーゴールドと百日草を1学期から2年生と環境委員会がお世話していました。夏季休業中は、ボランティアの方々が水をまいてくださいましたので、枯らさずに…

本日のいろいろ

2年生は、夏休みの思い出スピーチをしていました。廊下には1学期から行っている暗唱のレパートリーが掲げられています。校長先生が早速6年書写の授業に登場です。発育測定と保健指導が今日から始まりました。(1年)

あいさつ・声かけ運動

毎日、要所要所では、地域安全パトロールの方々に登下校を見守っていただいていますが、9月1日から3日間、加えて防犯協会の方々があいさつ・声かけ運動を行ってくれています。スタートが肝心ですから、皆様本当にありがとうございます。

9月1日 今日の出来事

引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。帰宅した子供たちのようすは、いかがでしたか。校長先生から「希望や夢をもって2学期がんばりましょう。」と言葉がありました。ご心配なことがありましたら、担任、養護、スクールカウンセラー、校長、副校長…

【訓練】警戒宣言発令による児童引き渡しのお知らせ

訓練 11:10の警戒宣言発令により、児童引き渡し訓練を行います。保護者の皆様は、児童を引き取りに来校してください。11:35から各教室で引き渡しを開始します。 なお、災害伝言用ダイヤル171でもご案内しています。再生には、学校の電話番号0425970044が…