2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

平井フレンズ(たてわり班活動)昨日23日

今年度最終の平井フレンズでした。大丈夫と思い、外に出したのですが、まもなく大粒の雨、あわてて室内に変更となりました。残念でしたが、フルーツバスケットやハンカチ落とし等、今は学校でないとできない遊びを楽しみました。

昨日木曜日読み聞かせ1・2・3年

図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。読み聞かせが始まったとたんに、子供たちがしっかり耳を傾けます。その姿、うれしく思っています。いつまでもこのスタイルが続けばいいなあと思うのですが、ボランティアをしてくださる方は年々減って…

もうすぐ1年生

昨日21日は、もうすぐ1年生が行われました。近隣の幼稚園・保育園から子供たちが来て、学校案内、教室体験、1年生との交流、給食体験と盛りだくさんの内容でしたが、帰りには「楽しかった!」と元気に帰りました。緊張していたのか、とても落ち着いていまし…

校内研究会17日

6年生「国民と選挙権」という単元をつくり、最後の段階の発表会でした。授業の柱とは別に追究したいテーマを子供たち一人一人が調べました。消費税のことが多かったのですが、切り口は様々で観ている大人も学ぶことが多々ありました。どのように今後政治や社…

地域未来塾事業-放課後自習室-

本校では、月・火・木・金の6校時後、図書室を開放し、ボランティアの方々に学習を見ていただいています。新たにこの3学期から木曜日は、パソコン室を開放し、決められたソフトを使っての学習にも取り組めるようにしました。宿題もできますので、活用を進め…

児童集会-集会委員会-

バラバラ事件ゲーム集会でした。文字列から隠された二つの言葉を当てます。私の頭が固いのか、思いつかず、話し合っている平井フレンズの班をのぞくと、「ああ、なるほど」と思う自分がいます。子供たちはさすがですね。楽しかったです。

昨日16日の読み聞かせ

3学期の読み聞かせがスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。 4-1 ええところ だるまちゃんとうさぎちゃん 4-2 ねずみのよめいり だじゃれ日本一周 5-1 ゆらゆらばしのうえで なぞなぞ スヌークスさん一家 5-2 オオカミがやってきた としょかん…

2町1村授業研究会

2町1村の教員で教科ごとに授業研究・研修を行っています。昨日15日は本校で、国語、社会、体育が行われました。授業者である担任は、何か月も前から構想を練り、指導案を作成し、仲間と練り合い、そして本番を迎えますが、授業は生もので、満足のいく成果に…

明るい選挙ポスター、税を考える書道展作品展示

体育館の前に昨年度紹介しました入選・佳作の作品を展示してあります。どれもすばらしい力のこもった作品です。税を考える書道展では、今回、青梅税務署から学校に感謝状をいただきました。

連合図工展に向けて

今月末に連合図工展がイオンホールで行われます。その準備を担任、そして専科の先生方で進めています。先日は、出品作品の選定、台紙貼りを行いました。来週にかけて梱包、会場設営と進めていきます。

3学期がスタート

昨日、朝のあいさつは本当に意欲溢れる元気な声が響き、「がんばるぞ」という気持ちが伝わってきました。高学年で53日間の授業日です。まとめの3学期、進学、進級を目指し、がんばってほしいです。欠席も少なかったです。各教室では、目標を書いたり、席替え…

2日箱根駅伝に放課後支援員の上土井君が出走

亜細亜大学は残念ながら出場できませんでしたが、学連選抜で往路4区を本校で放課後支援員として来ている上土井君が快走しました。思わず中継地点(上土井君は緑のユニフォーム)のテレビ画面を写真におさめました。1時間3分台の好記録ですばらしかったです。…

日の出町元旦健康マラソン大会

参加できる体ではないので、せめて様子を見に行きました。大人も含めて350人ほどエントリーがあるとのこと、そして第49回と続いているとのことで驚きます。平井小の子供たちもがんばっていました。 参加している皆さんの姿を見て、とにかく今年こそは少し運…

校庭のコンディションが心配です

校庭南側は校舎の陰になることから、霜ができ、溶けて緩くなるというのが繰り返されます。雪が降ればなおのことで毎年苦慮しています。少しでも乗り切ろうと環境整備員さんと一緒に塩化カルシウムを撒いています。3学期は大繩の練習も盛んなので、ひどくなら…

新年あけましておめでとうございます。

2020年オリンピックイヤーがスタートしました。ブログも更新せず、年を越してしまいました。 25日は異例のマスク着用での終業式となり、校歌斉唱も取りやめました。それでも2年生が元気に2学期がんばったことを発表。特に九九を覚えるのに一生懸命だった様子…