2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

理科クラブいかだ実験

水泳指導が終わった後、1学期理科クラブで取り組んだいかだづくりの実験をプールで行っていました。ペットボトルと竹が材料です。進むのは、むずかしい様子でしたが、楽しそうでした。2学期は、どんなことに取り組むのか今からワクワクです。

夏季水泳指導最終日

夏季水泳指導が本日で終了しました。がんばって通った子どもたちがたくさんいて、うれしく思いました。3年生にインタビューすると、「クロールができるようになった」「15m泳げるようになってうれしかった」と自分の成長を喜んでいました。 5・6年生は、…

夏の仕事

3・4年生が社会科の時間に使う「わたしたちの日の出町」という副読本があります。教科書の事例地は、全国版なので、地域学習を進めるには、各地域で副読本を作成しています。私も研究教科は社会科なので、これまで、武蔵村山・小金井・昭島・小平でお手伝…

研修報告

私ごとですが、2日間、「副校長ベーシックプログラム」という研修に出させていただきました。場所は箱根で、新米副校長が集まりました。どんな内容かといいますと、「上手なコミュニケーションの図り方」「学校組織マネジメント」「経営力アップ」等ですが…

静かな学校

夏休みがスタートしました。学校は、静かです。プールからにぎやかな声が聞こえてくるとホッとします。 3年生は、今週補習があるようです。ドリルの問題をじっくり解いていました。 午後は、個人面談がありました。学期中と異なり、少しゆっくりお話ができ…

1学期終業式

体育館で全員揃うまでの待つ態度、整列の態度、式が始まる前から凜としたよい雰囲気ですてきでした。校長先生から「みんな元気で9月に会いましょう」と事故やケガのないようにとお話がありました。 3年生が児童を代表して、1学期を振り返り、2学期のめあ…

第1回学校評議員会(7/19日)

昨夜、第1回の学校評議員会が開催されました。これは、地域の方々と連携し、より開かれた学校づくりを推進していくことを目的とする会です。 昨日は、教育委員会名で委嘱状をお渡しし、学校の様子を伝え、情報交換をしました。「子供たちのあいさつのすばら…

支援教育研修会

本日午後は、大学の先生をお迎えして、支援教育について研修会を行いました。私たちは、子どもや保護者の立場となり、サポートしていくことの大切さをあらためてご示唆いただきました。まもなく、各学級で、個人懇談が始まります。 一緒に共通理解してより良…

もうすぐ夏休み

3・4年生は1・2時間目、着衣泳をやっていました。走ったり、浮いたり、泳いだり…。その感覚を楽しみながら学んでいました。平井川学習の野鳥調べをしたり、ハガキの書き方を学習していた学級もありました。付箋でふくれあがった国語辞典もみつけました。…

間もなく夏休み

昨日で給食が終了したので、近くのコンビニへお昼を買いに出かけました。その帰りに下校する平井小の子どもたちと元気に「さようなら」と挨拶をかわし、暑さも少しやわらぎました。すでに、使わない学習用具を計画的に持ち帰る子どもたちが多く、感心しまし…

ヒップホップダンス発表会

日の出町教育委員会青少年健全育成事業のヒップホップダンス教室の発表会が日の出イオンモールイベントメイン会場で午後行われました。平井小の子供たちも大勢参加していました。この教室は、ダンス専門の講師の先生に全10回ほど教わり、その成果を最後に…

親子ふれあいマス釣り大会

今日は、日の出町「社会を明るくする運動」推進委員会主催の「親子ふれあいマス釣り大会」が、さかな園で開催されるということで、どんな様子なのか、行ってみました。 肝要の里に車を駐めると、そこは、あのドラマ「高校生レストラン」のロケ看板が目に入り…

通知表の時期でも研究活動!

本校の校内研究は、全教職員で協議会を設定するブロック提案の授業の他、通常の時間に各先生が提案する授業があります。指導案という計画書も提出します。それが、この学期末にもあるのですから、同人でありながらおどろきです。手前味噌ですが、子どもたち…

低学年から着衣泳!

川がある学校だからでしょうか、平井小は1年生から着衣泳を行っています。高学年は、一般的ですが、低学年から行う学校は少ないと思います。 低学年ですから、「服を着たまま水に入るとどんな感じがするのか体験する」がねらいです。「重〜い」「疲れる〜」…

志茂町児童館訪問

午前中、学童クラブ併設の志茂町児童館におじゃましました。同じ平井の子供たちが通っていながら、なかなか交流や情報交換ができずにいましたので、新米副校長として、よい懇談会だったと思います。今後も連携して子育て支援を推進していきます。児童館の皆…

たてわり班遊び☆攻略本を使って

昼休みにたてわり班班長さんと担当の先生との打合せが行われました。遊びのバリエーションを増やすため、またヒントにするため担当の先生から遊び☆攻略本が配られると、全学年が楽しめるようにと活発に話し合いを行っていました。さらに充実したたてわり班活…

本日のいろいろ

今日は、さわやかな青空のもと、児童朝会が行われました。6年生は、振替休日でした。大きい6年生がいないと、ひと学年以上いない感じがしました。 1年生が廊下で掃除をしていました。協力してせっせとがんばっていて、ほほえましい光景でした。 休み時間…

予定より10分ほど早く帰ってきました。

16時25分に到着しました。少し疲れた表情でしたが、みんな元気です。充実した3日間だったのがうかがえます。ブログのアクセスは3日間で4000アクセスをこえそうです。見てくださった方々、温かいコメントをいただいた皆様、ありがとうございました。

最後の休憩を終えて

最後の休憩場所、嵐山PAを予定どおりに出発しました。学校へは16時30分前後に到着出来ると思います。

富弘美術館

最後の学習場所、富弘美術館の見学を終え、学校に向かいます。ほぼ予定どおりに出発したので、学校到着も、大きくずれる事はないと思われます。

草木ダムの畔で昼食です。

草木ダムの畔で最後の昼食です。雨は降っていまが、予定どおり順調にいっています。

日光彫り体験

ヒッカキ刀と言われる特別な彫刻刀を使って掘ります。 「むずかしーい。」 「思うように、ヒッカキ刀が進まないよー。」 苦労しながらも、楽しそうです。

閉校式

あっという間に時は過ぎ、もう、宿とはお別れです。でも、たくさんの素敵な思い出ができました。

宿での最後の食事です。

昨日の肝試しは、あまりにこわくて、興奮しすぎたせいか、今朝はもう、おなかがペコペコです。おいしいご飯、頂きます。

朝食です

宿舎で食べる3回目の食事です。体調が悪くなる事もなく、しっかり食べています。

湯ノ湖散策

朝食前のお散歩で、湯ノ湖に行きました。

おはようございます

おはようございます。三日目の朝を迎えました。こちらはみんな元気です。太陽も顔を出す、気持ちのよい朝です。

ナイトハイク

ナイトハイク肝試しが始まります。おかみさんのお話にみんなドキドキわくわく。

二日目、夕食。

元気の源は、きのこです。カニの甲羅揚げは、甲羅ごといただきます。

足湯でホッ!

たくさん歩いたご褒美です。気持ちいい!