2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2年生 プールでヤゴとり

水泳指導が間もなく始まります。プール清掃前に2年生が平井小のプールに住んでいる ヤゴを救出しようとヤゴとりをしました。 網を片手に水の中の生き物を掬って(救って)いました。 なかなかヤゴは救えませんでしたが、子供たちは「もっとやりたい!」言っ…

今日のあれこれ

児童朝会は、6月のふれあい月間(いじめや暴力をなくそうという東京都の取組)に触れ、松谷みよ子さんの「わたしのいもうと」の読み聞かせを行いました。絶対あってはいけないことであり、人の痛みがわかる人にという願いを込めました。 6年生の教室では「朝会…

5年清水移動教室帰校式

無事帰ってきました。お出迎えありがとうございました。2日間ではありましたが、子供たちは多くのことを学び、一回りも二回りも成長しました。仲間との絆も深めました。今までやってもらっていた身の回りのことを自分で取り組み、さまざまなことにも気付きま…

5年生帰校予定遅れています。

午後3時20分現在圏央道相模原付近です。到着は50分頃、解散は午後4時5分頃を予定しています。よろしくお願いします。

足柄SA発

最後のトイレ休憩です。足柄SAを午後2時35分に出ました。道路事情はよく、空いています。お昼とお土産と少々時間がかかったので、25分くらい遅れています。学校着が午後4時近くになるかなと思っています。近くなりましたらまたお知らせします。 停車中…

お土産タイム終え川崎屋さん発

午後1時ちょうど、予定より少し遅れて出発!学校へ

日本平展望台〜最後のお昼ご飯

少し歩いて清水区や三保を一望できる展望台にました。歩いて5分ほど。遠方は雲がかかって富士山は見えませんが、先ほどいた三保や市街地はきれいに見えました。 そしてお昼です。名物「桜エビのかき揚げ」がでました。そのままでもよし。天ぷらうどんでもよ…

手もみ茶保存会館−茶摘み・手もみ製茶体験−

朝とは違って暑くて熱中症を心配するほどです。茶摘みした茶葉は「やぶきた」という種類で、取り立て新鮮、ご家庭では天ぷらがおいしいですよ。とのことです。 通気が大切という話でしたので、なかなかリュックにしまわない子が多かったです。

世界遺産三保の松原

晴れているのですが、雲がかかっていて、残念ながら富士山は見えません。子供たちは富士山より海でしょうか。みんな青春していましたね。 右上の写真、晴れていればこの方向に富士山が見えます。冬の方が空気が澄んでいて、くっきり見えるようです。

朝食〜閉校式

昨日の反省を生かし、時間を気にしながら行動しています。食事中に雨が上がり、すっきりした青空が見えてきました。閉校式も外でできました。6年生からいただいたてるてる坊主のおかげですね。

朝の会

おはようございます。あいにくの雨ですが、霧雨ですから直に止むと思っています。明るくなってきましたから。順番を変更して、先に朝食、支度、閉式、そして三保の松原へで、できるだけ雨に当たらないようにしていきます。

室長会議

1日目より2日目です。今日のよかったこと、反省点を出し合い、次に生かします。見学態度はよかったものの、メモが足りなかった。次への行動の切り替えができていない等子供たちから発言がありました。各部屋で室長会の内容について報告、そして就寝です。 …

室内レク

新聞乗りゲームと○×クイズゲームが中心でした。どちらも協力、関わり合いが必要です。とても楽しく行っていました。 食事の時の上履きは決して良い脱ぎ方とは言えなかったのですが、レクの時は、きちっとそろえてあって、改善されていました。先生の指導があ…

夕食

夕食の時間です。どの時間もそうですが、実行委員がよく挨拶や進行の準備・練習をしているなあと感心します。 お昼のバイキングの片付けの時、気付いた子供たちがテーブルのゴミ集めやテーブルふきをを率先してやってくれました。夕食の片付けも協力してやっ…

地曳き網体験

あんなにがんばったのに… お刺身食べたかったのに… それが叶う収獲がありませんでした。残念(T_T) なかなか海辺から離れられません。それでも気持ちよく小型船を引き上げるのを手伝った子供たちでした。いい経験だった… おもしろかったよ…というつぶやきが救…

水族館裏側見学

学芸員の方々から説明を受けながら、外の施設、展示水槽の裏側、巨大水槽の上、そして地下の機械室等私たちが見ているのはほんの一部で、それらを維持するためにさまざまな施設、お仕事があるのだと痛感しました。水温だけで4℃から24℃という幅があります…

昼食はカレーバイキング

東名高速道路で雨が降り出し、「えっ」と思いましたが、清水では曇りで降っていません。東海大学海洋科学博物館の水族館に入る前のお昼です。バイキング内容は、カレーライス、サラダ各種、コロッケです。みんなお腹いっぱい食べました。少々車酔いした子が…

丸富製紙富士根工場見学

予定通り10時過ぎから11時40分までお世話になりました。丸富製紙さんは国内シェア15%でトップ企業です。ゴミを出さないという循環型工場でトイレットペーパーを生産しています。私たちが使っているトイレットペーパーもどれかは丸富製紙さんのもの…

道の駅鳴沢発

河口湖出口から一般道へ 道路も空いています。予定より少し早くトイレ休憩です。パワーストーンがたくさんありました。子供たちは恋愛運の岩によく触れていましたね。男子にも人気でした。私は金運と健康運です。(^^;) みんな元気です。8時55分発でおやつ…

5年清水移動教室へ出発

7時30分過ぎに出発し、すぐ圏央道に入りました。立派な出発式でした。楽しい移動教室になるようこちらもしっかりサポートしていきたいです。6年生から大きなかわいいてるてる坊主もいただいたので安心です。 保護者の皆様、本日までの準備、朝早くからお…

授業観察進行中

今日は、図工の授業、まなぼの授業、3年生の授業と観察しました。図工はその豊富な材料でわくわくです。みんな意欲的に取り組んでいました。3年生は「聞き方あいうえお」で友達のスピーチをどのように聞くかがめあてでした。「あ」は「相手をよく見て」です。…

1・2年生小峰公園遠足

「もうちょっとだよ、がんばれ!」「木の根っこにつまづかないでね。」 2年生が優しく声をかけながら、急な長い階段を上ります。 1年生も「ぜんぜん平気!」「大丈夫!」と頼もしくこたえます。 1・2年生で合同の班を作り、小峰公園に遠足に行ってきまし…

今日の授業いろいろ

朝会の話は日本女子初の金メダリストの前畑秀子さんの話をしました。もう80年ほど前の話ですが、毎日2万メートルの練習量であるとか、「人に勝つことより自分に勝つことがむずかしい」という言葉を伝えました。 授業観察は2コマ、3年生は、校長先生の話で覚…

体力向上教室開催

今年度は2週間に亘って昼休みに体力向上教室を行います。体力調査の種目によって、やり方が分からず記録が伸びないというのを改善するために設定しています。今日は、低学年がシャトルランと反復横跳びの方法を学んで練習していました。外で立ち幅跳びも行っ…

校内研究会

本日午後は校内研究会で、青梅市立河辺小学校指導教諭の平井哲先生に来ていただきました。算数を研究教科とし、自校や近隣の学校のみならず、全都的にご活躍されている先生です。飛び込みの授業をしていただいたのですが、2年生が引き込まれていくのがよくわ…

6年生劇団四季こころの劇場

6年生が劇団四季の「ガンバの大冒険」の観劇に行ってきました。 流石の歌とダンス、台詞回し。子供たちも物語に引き込まれていました。 一流の本物に触れる良い機会となったと思います。 武蔵引田から浜松町までの長い道中、電車のマナーが素晴らしく、 行…

5年生音楽集会発表

第1回の音楽集会です。今年度を占う会ですが、5年生素晴らしかったです。それに引っ張られ全員合唱「校歌」「一年生になったら」もよかったです。今後の各学年の発表も楽しみです。

授業いろいろ

6年生外国語活動の授業(昨日)、聞く・話すに焦点を当て、文字をどうするか現在話題になっているので、その提案だと私は思いました。子供たちも意欲的、時間もあっという間に過ぎ、楽しい授業でした。 4年生の国語の授業、漢字先生、音読、説明文の読み取りと…

いざ6年生へ−百人一首−

1組から通い始めました。もちろん2組にも行く予定です。さすが、6年生ルールの理解がはやいです。2回行きましたが、1回の通い時間は、3ゲームで20分です。これなら2組にもすぐ行けそうです。

1・2・3年生読み聞かせ

先週から図書ボランティアさんの読み聞かせがスタートしました。子供たちは落ち着いて聞いていました。担任の先生が事前に黒板に「読み聞かせがあります。」と書いてあるところも多く、子供たちが自主的に準備しているようです。 1-1 うんちっち あひるのた…