2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

5年理科ふりこの学習 27日の授業です。

ふりこの学習です。長さを決めて、10往復を計ります。グループでのちょっとしたチームワークが大切です。計る人、数える人、ふりこの位置を決める人等上手にやっていました。

1年と4年 それぞれ発表に向けて

1年生は入学式のアトラクション、4年生は、多摩子ども詩集の会のアトラクションの練習を行っていました。平井小の歌声や合奏をぜひぜひ力いっぱい表現してくれればと期待しています。

6年生インタビュー

放送委員会が給食時間に6年生インタビューを行っています。思い出や夢、在校生に伝えたいことなどインタビュアーが引き出してくれます。思い出は日光移動教室が一番ですね。ちょうど6年生との会食とかぶってしまい、インタビューを聞けないのは残念なので…

児童集会-シルエットクイズ-

集会委員会の人たちが考えてくれました。たてわり班平井フレンズで答えを出します。車座になって座っているのが大切です。水平でわかりにくいシルエットも角度を変えると「あっわかった」と声が上がり、カードに記入していました。集会委員の皆様、お疲れ様…

清掃時間の避難訓練

今日の避難訓練は午後1時過ぎ、清掃時間です。自分たちでの判断が必要です。持っていた掃除道具を他の人の避難のじゃまにならないよう配慮も考えます。きちんと実践していました。

朝の読み聞かせ

1・2・3年生の読み聞かせがありました。いつも朝早くからありがとうございます。 1-1 おじゃまなクマのおいだしかた みんながおしえてくれました 音読名作選小学1年生より 「西遊記」 1-2 ぼく仮面ライダーになる エグゼイド編 うしろのダメラ 2-1 チリンの…

4年学級会の授業

若手育成研修の授業研究の一コマで、学級会の授業でした。お楽しみ会の内容を決めるのですが、よくルールにのっとってみんなで意思決定していく姿が見える学級会で、感心しました。

3年生クラブ見学

カードをもって3年生がクラブ見学をしていました。「何クラブに入りたいのですか。」と聞くと「絵を描くのが好きなので、マンがクラブに入りたいです。」とはっきり答えてくれました。楽しみですね。

児童会引継式

児童朝会の時間に児童会引継式が行われました。現役員一人一人が一年間のがんばりを在校生に話し、新役員に「平井小をさらに良くしてください。」とエールを送りました。新役員も決意をしっかり述べました。学校経営は、こうした子供たちの力によっても成り…

6年社会科見学 16日(木)

6年生と社会科見学に行ってきました。上野の国立西洋美術館、国立科学博物館、東京国立博物館は選択してのグループ学習でした。もちろん時間通りに昼過ぎに集合し、午後は国会議事堂へ 予定していた衆議院は本会議が始まったとのことで拝見できず、参議院側…

外国語活動公開

今日は、担任とALTの役割がテーマで授業が展開されました。簡単な打合せしかできなかったと思うのですが、それぞれの持ち味が生かされ授業が進行しました。これから、外国語科という教科化に向けての一つの形だったと思います。

朝の読み聞かせ

4・5・6年生の読み聞かせがありました。どの学級も落ち着いて聞いていました。図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。 本日の読み聞かせで読んだ絵本は以下の通りです。 4-1 ありんこのアリー 光の旅 かげの旅 かあちゃん えほんよんで 4-2 …

6年国会見学に向けて

毎年のことですが、平井小の清掃環境整備員をしてくださっている小林さんが国会見学(16日予定)を前に出前授業をしてくださいました。小林さんは現役時代、国会で警備員をされていて、様々なお話をしてくださいます。これを聞いて行くのと聞かないで行く…

昨日の児童朝会

昨日は漢字検定にちなんで「国字」について話しました。国字とは日本で作られた漢字のことです。小学校で習う漢字1006字のうちたった2字しかありません。「畑」と「働く」です。中学校以上で習う漢字にはまだまだたくさんありますから調べてみてください。と…

漢字検定13時20分から

4年生以上は、正式な漢字検定です。日の出町では、年1回公費による受検を行っています。14時頃所用を済ませ、町役場から戻ってきても、まだ真剣に取り組んでいました。最後まであきらめていません。その緊張感が伝わってきます。合格を祈るばかりです。 3…

教室に10人の先生

29年度の新しいことの一つになるかどうかですが、5年生対象に全員補習を週2回試行しています。いろいろな計算をまぜたプリントを1枚行っています。できたものはどんどん丸つけをし、やり方等引っかかったところは助言しています。もう7回目です。ときには教…

雪が舞う中

子どもたちは元気に外遊びをしていましたが、みぞれっぽく降り続いていて濡れるため、時間より少し前に中に入れました。雨予報でしたが、山間部は寒いのですね。

平井フレンズカードづくり-準備編-

昼休みの時間に5年生の平井フレンズ班長会を行いました。お世話になった6年生へお礼のカードづくりのための準備です。まず、班長自身がつくってみて、今度、下学年のアドバイザーになるのがめあてです。5年生が徐々にリーダーシップを発揮する機会が増え…

5年 社会科見学(昨日7日)

昨日5年生と防災体験学習施設「そなエリア東京」と朝日新聞社に行ってきました。そなエリアはタブレットを使っての各自の学習で、クイズに答え、解説を読みながら進むというゲーム感覚でみんな一生懸命でした。朝日新聞社は編集室は撮影禁止でしたが、働いて…

連合図工展-イオンホール-

連合図工展が本日から日曜日までイオンホールで開催されています。本日は、教職員の研修会でした。各校の図工の先生が作品について解説をしました。力作がそろっています。土曜日、日曜日とお買い物の折にぜひお立ち寄りください。

図書委員会発表会(昨日児童集会で)

図書委員会が、スライドを利用して読み聞かせをしてくれました。ささやかな活動ですが、この投げかけが大切です。SNSに押され、読書離れは深刻ですから。学校でも家庭でも読書する時間をつくりたいですね。

2年生百人一首

写真は昨日の様子です。1組は2週目に入り、20首一覧表もよく読んでいるようで、すごい勢いで覚えています。とるのもはやくなりました。近い将来、校内大会をやりたいですね。

3年そろばん出前授業(31日)

青梅珠算協会から2名の先生をお迎えして、そろばんの体験授業を行っています。各学級3コマで本日最終日でした。繰り下がりになるとむずかしくなりますね。 学校でのそろばん教室は体験のみで、そろばんの存在を知る授業となってしまいますが、一昔は学校で…