2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

青少健主催「学校対抗ドッジボール大会」(場所:平井中体育館)

平井小からも大勢の子供たちが参加しました。今年度も惜しくも準優勝となりましたが、精一杯がんばりました。大人の部も1勝1敗で、子供たちも大人も実力が拮抗していました。楽しい会でした。関係の皆様、ありがとうございました。

町PTA連絡協議会教育懇談会

本日午前中は、標記の懇談会がさかな園で開催されました。行政や議会、各諸団体の方々をお迎えし、先日の講演会の資料をもとに、「親と子のコミュニケーション」というテーマで懇談しました。私が入った5班では、人を傷つけない言葉遣い、TPOで使い分け…

連合図工展開催−イオンホール−

連合図工展が本日から日曜日まで開催されています。本日は、教職員の研修会でした。各校の図工の先生が作品について解説をします。我が校図工教諭も子供の作品の良さや手法についてがんばって説明していました。平井小の子供たちや保護者の方も見えていまし…

連合図工展準備中

イオンホールで明日から3日間開催される連合図工展の準備が図工の先生中心に行われています。展示するための図工の椅子と名札を渡しに出かけたときの一コマです。順調に進んでいるようです。 どうぞ、お誘い合わせの上、お出かけください。他校の作品もあり…

平井フレンズ(たてわり班遊び)

本日の児童集会は、30分の拡大休み時間で、平井フレンズの時間でした。2学期も終盤となり、たてわり班の雰囲気が1学期よりもとても自然体に見えます。笑顔いっぱい、みんな仲良しです。

4・5・6年 読み聞かせ

いつもありがとうございます。 本日読み聞かせに使用した絵本は下の通りです。4-1 あんちゃん フレデリック どうぞのいす 4-2 ヘンテコリン おじさん うそ まさかさかさま 5-1 はっぴいさん しろちゃんと はりちゃん あめのいちにち せきとり しりとり 5-2 …

5年 図工の授業

校舎内を巡回していても、学芸会の練習が多いのですが、子供たちは切り替えて、他教科の授業にも取り組んでいます。 5年生が図工室で版画の学習をしていました。「ほって すって 生き物ワールド」と題して、生き物の生き生きとした瞬間を考えながら彫刻刀を…

学芸会の練習

連休中はあたたかかったのですが、どんどん気温が低下し、体育館は寒かったです。「なんとか子供たちの熱気で」と言いたいところですが、寒いです。 さて、子供たちの成長はすごいですね。声もだんだんでてきましたし、演技も様になってきました。あと2週間…

町PTA・青少健主催 教育講演会

午前中10時〜2時間、元アナウンサーでNHK放送研修センター専門委員の加藤昌男氏の講演会がありました。子供たちを取り巻く言葉の環境や場に応じた言葉等分かりやすい内容で、学校でも実践したい事柄がたくさんありました。とても得した気持ちになりま…

避難訓練−さまざまな想定を考えて−

今日は地震を想定しての避難訓練がありました。実は、昨年度からこの避難訓練の想定に変化をつけています。例えば、今日であれば、職員室内に設置されている緊急地震速報のランプ点灯、警戒ブザーが鳴ったと想定しました。予知ができたとしても10秒から3…

学芸会に向けて

少々寒いのですが、子供たちは学芸会に向けて取り組んでいます。台本読みが終了し、舞台での練習が始まりました。セリフがないときにどのように演技していくのか、これから後半、考えていくのだと思います。あと2週間ほど、がんばってください。

本日の読み聞かせ

いつもありがとうございます。 本日読み聞かせに使用した絵本は下の通りです。1-1 うれしいさん かなしいさん ぴあのうさぎ ぴあのうさぎと みみおばけ ひともじ えほん 1-2 どの あしが さき もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう 2-1 はな おとこ しろち…

校内研究会1年生

「くじらぐも」の授業でした。くじらぐもに飛び乗ろうとする「子供たち」の様子を動作化しながら読みを深め、音読しました。元気いっぱい、意欲的で、がんばりが伝わってきました。

3年ふれあい福祉センターでの交流

今日、3年生がおじいちゃんおばあちゃんと交流しました。輪投げをしたり、メッセージカードを渡したり、小グループで自己紹介し合ったりとひとときを過ごしました。子供たちがたいへんお世話になり、ありがとうございました。

2年 町の図書館見学

生活科「公共のマナー」の学習で図書館へ行きました。図書館での過ごし方を館長さんに説明していただいた後、実際に図書を選び読書する時間がありました。子供たちは、学校より多い蔵書にびっくりの様子でした。これを機会に町の図書館にも時々出かけるよう…

ふれあい月間

東京都では年3回、ふれあい月間を設定し、いじめのない学校をめざして、都内全校でさまざまな取組を行っています。今日は、校長先生から「優しい心が一番大切だよ」小森美登里著(WAVE出版)の紹介がありました。ひとり娘をいじめで亡くした母親の手記で、…

PTA主催親子ドッジボール教室

今日午前中、ドッジボール教室を行いました。日本代表選手4名をお招きしました。東京、山梨、神奈川、そして遠くは岐阜県から来ていただきました。3時間楽しい飽きないプログラムであっという間に時間が過ぎました。投げる、捕る、かわすポイントもしっか…

平井フレンズ&若手教員育成研修

平井フレンズ(たてわり班遊び)の日でした。班長さんがしっかり準備をしているので、縦の関係で遊ぶのを楽しみにしている子供たちが多いです。 その昼休み後すぐ、2町1村の若手の先生方が集まって研修会がありました。代表して2年2組担任が算数の授業を…

裏山オリエンテーリング

私は町の教育センターで会議があったため、残念ながらオリエンテーリングに行かれませんでした。今日は肌寒かったのですが、雨に降られず、実施できてよかったです。 1年担任が次のようにおたよりに書いていました。 「子供たちは、朝からとてもはりきって…

児童朝会 ノーベル賞 青色発光ダイオード

校長先生の話は、ノーベル賞を受賞した3氏のお話でした。赤や緑はできていたものの青色は難しく、開発・実用化に時間がかかったこと。青ができることによって光の三原色がそろい、白ができること。そこからさまざまな色が生まれること。実際に青や白の光を…

図工の研究授業(若手教員育成研修)

午後は、図工専科の先生の研究授業がありました。町の教育アドバイザーの先生にご指導いただきました。6年生「名画のある部屋」という題材で、各自選択し鑑賞してきた名画をもとに想像を膨らませ、その絵がある部屋を創るという鑑賞と表現を一体化させた意…

学校支援ボランティア協議会

午前9時から1時間程度いつも学校を支援してくださるボランティアの代表の方々と意見交換を行いました。私からは、サマースクールや人権の花の活動に対して、学習支援や花ボランティアの皆様にご協力いただいた御礼とご報告をさせていただきました。 皆様か…

5・6年連合音楽会−キララホール−

私は留守番でしたが、平井小の出番の時間だけ行きました。感無量ですね。目頭が熱くなりました。手ぶれしないよう、ぐっと脇をしめて、写真を撮りました。すばらしかったです。5・6年生のみなさん、お疲れさまでした。また一つ偉業を成し遂げました。 ビデ…

5・6年音楽発表会(明日の連合音楽会のリハーサル)

いつもながら圧巻でした。全児童が吸い込まれていました。明日のキララホールでの連合音楽会もすばらしい合唱・合奏になることまちがいなしです。自信をもって臨んでください。今日も朝早くから多くの方々にご参観いただき、ありがとうございました。

授業いろいろ

校内を巡回していますと、様々な授業を観ることができます。担任時代は、自分の教室の授業で精一杯でしたから、また違う感覚です。1年生は、絵の具を使い始めたばかり、手を使って絵をかいていました。その感触が楽しそうでした。6年生は、調理実習、自分…