2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

清水移動教室無事終了しました

予定より早く16時過ぎに到着。帰校式を終え、無事解散しました。保護者の皆様ありがとうございました。また、ブログにアクセスいただいたり、コメントを寄せていただいたりと応援していただいた皆様、ありがとうございました。

談合坂SA出発

15:33発 予定より30分ほど早く着きそうです。16:10くらい着。

駿河湾沼津SA

14:05発トイレ休憩でした。これからおやつタイムです。

桜エビの掻き揚げ美味&お土産タイム

清水インターに今入りました。学校へ向かいます。子供たちスヤスヤ…シーン。

日本平 お茶摘み&手もみ製茶体験

やぶきた茶という種類 静岡では、9割のシェアです。

冷凍倉庫体験 −30℃の世界

わずか1分程度ですが、凍り付く寒さです。ぬれたタオルを振り回すとすぐ棒状になります。大きく息を吸って吐くとゴジラ状態です。おもしろい体験でした。

宿出発〜三保の松原

宿を出発し、羽衣伝説で有名な三保の松原へ10分ほどの徒歩圏内です。松林を過ぎると絶景の海、雲がかかっていて富士山が見られませんでしたが、海に心洗われました。

日本平

お茶摘み・手揉み製茶しています。 電波状況悪く写真は後ほど。

清水魚市場見学・朝食

おはようございます。昨日ぬれましたので体調が心配されましたが、子供たち39名みんな元気です。眠そうですが…。5時10分に起床、清水魚市場へ せりを見学。また、マグロのしっぽの部位も見せていただきました。7:20朝食。片付けもばっちりです。

室内レク

震源地や人間知恵の輪等レク係が進行していました。5年生1クラスもいいもんだなと思いました。39人のパワーも感じます。最後「友達はいいもんだ」を歌った時は、うるっときました。 本日の更新は、ここまでとします。たくさんのアクセス、あがとうございまし…

美味しい夕食

大漁だった地引き網、その代表格の鯛を旅館で湯引きにして出してくださいました。写真のものが4皿もあり、うーん食べられるかなと思いましたが、何とか最後一切れずつねと言いながらみんなで協力して完食しました。ボリューム満点でしたが、ほとんど残さず…

宿に着きました

ほぼ定刻通り17時過ぎに宿に入りました。みんな元気です。ずぶぬれでしたので、ゆっくりとはいきませんが、お風呂で温まってほしいですね。かぜをひかぬように…。 写真は宿の人の話とロビーで班長会の様子

水族館の裏側見学

これは勉強になりました。学芸員の方が裏側というか、真上の部屋を見せてくれました。えさづくり、えさやりの様子、生態や繁殖の研究等、その道のプロの話にうなずくばかりでした。

順番逆ですが、お昼の様子

カレーライス、クリームコロッケ、各種サラダ等カレーバイキングです。おなかいっぱい食べました。

地引き網 ずぶぬれでも…

大漁です。過去にないと漁師さんや添乗員さんに言われて大満足。 パソコンの通信電波弱く、写真は後ほど。 現在、海洋博物館見学中。

丸富製紙工場見学

少々渋滞もあり、10:30過ぎに丸富製紙工場さんに着きました。実は、我が家で買うトイレットペーパーもここで作られているものでした。イヤホンを通して説明が聞けることやとても説明が丁寧で子供たちも集中して見学ができました。

20分ほど遅れていますが順調です。

中央自動車道が火災事故により、通行止めということで迂回しました。 7:47 高尾から一般道で南下 8:42 相模原愛川から圏央道→東名自動車道 9:00 雨が降ってきました。残念 9:08 中井パーキングエリアでトイレ休憩 9:20 中井発 バス酔いの子もいますが、みん…

出発しました

7時33分出発しました。立派な出発式でした。休みなし全員参加です。お見送りありがとうございました。 バスレクも始まりました。

校内研究会

本日午後は、校内研究会が行われました。6年1組で国語「討論会をしよう」という題材で、話し方に必要な言語技術について考えました。国士舘大学 准教授 井上善弘先生にご指導いただきました。ありがとうございました。

本日読み聞かせに使用した絵本

本日、朝の読み聞かせがありました。写真を撮ることができませんでしたが、使用した絵本を教えていただきましたので、ご紹介します。いつもありがとうございます。1-1 へんしんトイレ おおきくなるっていうことは しろちゃんとはりちゃん あめのいちにち1-2 …

6年生 道徳の授業

「きまりを守る」という主題名で、「図書館員のなやみ」という資料を使いました。図書館で新聞雑誌を切り抜く、借りた本に線をひく等、図書館で閲覧したり、借りたりするときのマナーの悪さには驚く昨今です。少し前、日本人の旅行者が世界遺産に落書きをし…

本日のいろいろ

通学案内指導員の児玉さんが5月末でお辞めになるということで、離任式が行われました。8年間お勤めいただきました。毎日の交通安全のお仕事や1年生の車下校等多くの子供たちがお世話になりました。ありがとうございました。 通級指導学級「まなぼ」の授業…

音楽集会

4年生の発表「春の風」がすてきでした。全員合唱「南風にのって」は、6年生が歌い方を示してくれました。6年生がすばらしいので、全体が引き締まります。思わずあつくなって感動してしまう平井小の音楽集会です。

芸術鑑賞教室

「ストリングラフィ」という楽器・演奏スタイル、私も初めてでした。糸電話の原理を応用した創作楽器で、体育館全体が、弦楽器になり、私たちは、その楽器の中に入っているような気持ちになってしましました。糸と150個もの紙コップで奏でる音楽とは思え…

教育委員会による学校訪問

午前中は、教育委員会による学校訪問が行われました。諸帳簿等の監査も兼ねています。教育委員さんと事務局の方々に授業を観ていただき、意見交換をいたしました。若手教員の育成が大きな議題でした。様々な取り組みも評価していただきました。ありがとうご…

児童朝会−ひいらちゃん紹介−

先日学校だよりでご紹介したキャラクターひいらちゃんを正式に紹介しました。校長先生が、原案者の6年生に、帽子のこと、胴体のこと、口元のこと等をインタビューし、感謝状を贈りました。

5年家庭科調理実習

5年生の調理実習、今日は、ゆで卵とゆで野菜、そしてドレッシングづくりでした。包丁と火を使います。初めてという子供たちも多かったようです。ドレッシングも現在なかなか手作りはしませんね。すと醤油とサラダ油等調合しながら、奮闘していました。切っ…

たてわり遊び&なわとび週間

今年度平井小のたてわり班は、「平井フレンズ」という名称になりました。より親しみやすいネーミングとなり、より仲良くなってくれればいいなあと思います。今週は、なわとび週間ということもあって、第1回平井フレンズは、「大なわ遊び」を行いました。回…

今日のいろいろ

今年度は、あいさつ運動を行っています。各学級年間1週間ですが、門のところで、声をかけています。元気にあいさつを返してくれる子供たちが多く、安心します。 図書ボランティアの方々が読み聞かせをしてくださいました。4・5・6年生のどの教室も子供た…

図書ボランティア募集中!−見学だけでもどうぞ−

今年度も図書ボランティアの皆様が読み聞かせをしてくださいます。原則第2・第4水曜日です。落ち着いた一日のスタートが切れるとともに、読書への関心を高めるきっかけにもなり、大変感謝しています。ありがとうございます。 先日の打ち合わせで、少しスタ…