2019-01-01から1年間の記事一覧

5年1組 学級閉鎖

あと二日と思ったのですが、インフル4名を含む8名欠席、発熱で2名早退しましたので、学校医の指導、先輩の校長先生のご助言をいただき、5年1組を学級閉鎖と判断いたしました。通知表他、道具等お手紙やメールでお知らせしますので、ご対応よろしくお願いいた…

校内オリエンテーリング

初の試みです。学芸会と重なることから、裏山オリエンテーリングを校内版に変更しました。子供たちが考えたゲーム等をお店として開き、交代で平井フレンズ(たてわり班)で回ります。たての関係づくりに役立てていきたいです。

生活科の授業観察

2年生が生活科の発表を実施しました。日の出町の良いところを見つけ、友達に紹介していました。感想や考えを伝え合う部分で、手だてをうつ必要があるかなと思いましたが、子供たちは一生懸命でした。

マラソン週間終了

天候不順もあって、しっかり走りこめませんでしたが、約2週間全校で取り組みました。健康あってこそですから、こつこつ体は動かしてほしいですね。そう書いている私自身に一番必要かもしれません。低学年は特に元気ですね。

14日(土)駅伝大会のようす

ブログが止まっていました。先週末からのようすを少し掲載します。秋川流域子供体験塾小・中学校駅伝大会に出場しました。入賞とはいきませんでしたが、約1か月練習して、がんばってつないだタスキの経験は思い出に残ると思います。お疲れさまでした。

合唱団員に連絡します

明日24日(火)の早朝練習も中止します。

合唱団員に連絡します

4.5.6年生の合唱団団員のみなさんに連絡です。 明日19日(木)明後日20日(金)の合唱団の練習は、先生の体調不良のため中止します。

避難訓練 緊急地震速報を使って

職員室に緊急地震速報受信機があります。鳴った場合は、即「放送」です。「身の安全を守る」ことが第一です。緊急地震速報を聞くのは学校以外の場の方が確率は高いと思われます。ですからこの音、覚えておくように話をしました。 避難の態度は申し分ありませ…

マラソン週間始まる

昨夜の雨で校庭のコンディションが悪く、朝はできませんでしたが、中休みは回復し、走ることができました。2週間、マイペースで体力づくり、継続したいですね。

4年歯科学習

歯科校医の池田先生が衛生士さんと来校し、歯科学習を行ってくれています。今日は4年生でした。自分の歯の観察、汚れ具合のチェックはふだんしませんので、2年に1回でもよい機会です。ありがとうございます。

まなぼルームより その6 「気持ちの理解」

「気持ちの理解」の学習を11月に行いました。たくさんの気持ちを表す言葉を知り、 自分の気持ちを適切に相手に伝えられるようになることがねらいでした。 子供たちは、実際の場面を思い出しながら、その気持ちについて丁寧に説明していました。

児童集会 -体育委員会-

3学期の大繩集会に向けて体育委員会がたくさん跳ぶためのポイントを実際に跳びながら説明してくれました。特に低学年にとってモデルを見ることができたのは大きいですね。まっすぐ並ぶ、詰める、回す人の横に立ち、跳んだあとも回す人の横に抜ける等取り組め…

3年スーパーマーケット見学

社会科見学でスーパー「オザム」さんに伺いました。お店がものを売るためにどのような工夫をしているのか、働いている人の姿から学ぶのがねらいです。 バックヤードや冷蔵室、冷凍室も見せていただき、よい見学ができました。ありがとうございました。

学芸会ご鑑賞ありがとうございました。

30日(土)は多くの皆様にご鑑賞いただきました。のべ1000人を超える皆様にご覧いただいたようです。「いい声、いい顔、いい動き」が感じられましたでしょうか。出来栄えも大切ですが、この日までのプロセスの中で多くのことを学んだことと思います。舞台の袖…

リハーサル 通し練習

本日28日は8時30分~12時10分までリハーサルがありました。子供たちの一生懸命な姿と演技に引き込まれ、よい時間を過ごしました。細かいことはともかく、気づいたことは担任に伝えようと思っています。 とにかく寒いです。明日も明後日も天気は落ち着きます…

土曜日よろしくお願いいたします。

PTA運営委員会、学校だよりやメール(本日か明日の予定)で当日のお願いをしてきました。子供たちにも「校長先生からフラッシュや音について、保護者の方々にお願いをしています。」とお話をしました。前年度の音楽会の取組から携帯電話やスマートフォンの電源…

前々日準備 学芸会いよいよです

6年生と教職員と午後、前々日準備で会場を設営しました。行事の実施は子供たちとの準備が大切とつくづく思います。明日はリハーサル、練習はなかなか観に行かれませんでしたが、明日のリハーサルはしっかり観たいと思っています。

昨日の読み聞かせ

図書ボランティアの皆様いつもありがとうございます。 子供たちもいつも落ち着いて聞いていて安心します。長年の積み重ねで、よい関係が築かれているのかなと思っています。 随時ボランティア募集中です。 1-1 いいまちがいちゃん たべものやさん しりとりた…

学芸会の準備・練習

4年生が小道具づくりを、2年生が舞台練習をしているところです。着々と進んでいます。 現在欠席も少なく、インフルエンザも出ておりません。引き続き健康管理をよろしくお願いいたします。予防は、予防接種(抗体ができるまで数日)が一番ですが、2番はしっか…

3年 敬老会の方々との交流会 21日

輪投げ大会をしたり、自己紹介をしトランプをしたりと楽しく交流しました。例年風邪やインフルエンザの流行とぶつかることも多く実施に苦慮していましたが、時期を少し前倒ししたので心配なく行えました。 各敬老会の皆様、ありがとうございました。

学芸会 舞台練習始まる

今週から学芸会練習の様子を観察しています。今日、感心したのは5年生。演技の方はもちろんがんばっていましたが、出番を待っていたり、舞台の友達の演技を見ていたりという態度が立派だったのが一番目に留まりました。これは大きいことです。みんなで共有で…

5年 社会科の授業

自動車工業の授業を観察しました。工程の確認後、機械(産業用ロボット)と人の手と分業している理由を考えていきます。調べる段階です。意欲が継続され、解決したいという思いになるようにしていきたいです。 教員全員で観察できませんが、時々校内研究と絡め…

まなぼルームより その5 いもほり

12月のお楽しみ会は調理を行います。その材料となるサツマイモを掘りました。 大きいサツマイモがとれました。

17日 PTA平井川河川清掃

日曜日は、河川清掃にご協力いただき、ありがとうございました。 台風の関係で延期していました。ゴミもいつもより多くありましたが、きれいになりました。大物も何点かありました。 それにしても川の姿が台風の影響でずいぶん変わりました。それもまた一つ…

学芸会に向けての準備

今日の職員作業は照明関係の設置です。使用電力が大きいため、舞台用の電源ボックスがあり、電源を引くことから行います。どこの学校も似ていて、若手の時、電気屋さんに来ていただいてお手伝いをしたのを思い出します。 本校の管理員さんがその道に詳しいの…

まなぼルームより その4 緑のカーテン

まなぼルームの教室の窓には緑のカーテンがかかっています。 パッションフルーツの実がたくさんなっています。

保健集会 スマホ・ゲーム依存症について

保健委員会が依存症について調べ、その要因や対策も含めて発表してくれました。調べるのが大変だったと思います。大人の指導も大切ですが、子供同士で伝え合うのは、より効果的だと期待したいです。発表まで準備・練習と忙しかったことと思います。お疲れ様。

図書ボランティア 読み聞かせ 4・5・6年

どの学級も落ち着いて聞いていました。図書ボラの皆様、ありがとうございます。 おはようございます。 本日の読み聞かせした本です。 4-1 まだまだつづきがあるのです にんげんごっこ こねてのばして 4-2 1つぶのおこめ ぶうぶうママ 5-1 水曜日の本屋さん …

まなぼルームより その3 「気持ちの切り替え」

「いらいらすごろく」を通して、子供たちは、自分に合った気持ちの切り替え方法を見つけたり、新たな切り替え方法を発見したりすることができました。

4年 脱穀体験・見学

まずは昔々に行われていた千歯こきでもみを取る体験です。なかなか大変です。上手くいきません。その後、この機械も古いようですが、機械化の先駆けの脱穀機の様子を見学しました。1年に一度、平井小のために動かしてくださっています。ありがとうございます…