2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

連合図工展開催

連合図工展が本日から日曜日まで開催されています。本日は、教職員の研修会でした。各校の図工の先生が作品について解説をします。我が校図工教諭も子供の作品の良さや手法についてがんばって説明していました。平井小の子供たちも何人も来ていました。説明…

駅伝大会に向けて

12月14日に行われる駅伝大会に向けて、放課後練習しています。かなりハードに走り込んでいました。7チーム、総勢35人が出場します。応援よろしくお願いします。

連合図工展準備

明日から2町1村の小学校の連合図工展がイオンホールで開催されます。ぜひ、いらしてください。その準備のお手伝いに午前中出かけました。図工の先生方が一人で展示するのは、本当に大変なことだと思いましたが、各校の図工の先生がチームとなって、準備を…

就学時健康診断

本日午後は、新1年生の就学時健診でした。47名の子供たちが受診しました。内科、歯科、視力、聴力、面談、相談という順番でした。みんなとても落ち着いていてびっくりしました。実際に学校に来てみて少し安心していただけたならうれしいです。来年度4月…

記念集会・記念式典準備

少しずつできたものから準備を進めています。記念集会では、児童会中心にくす玉を作りました。平井小には、くす玉はなく、この度竹の骨組みを購入して、試行錯誤しています。直径60㎝の大きなくす玉です。これを機会にさまざなま場面でくす玉が登場するか…

ドッジボール大会に向けて

12月1日(土)に青少年健全育成会主催のドッジボール大会が平井中体育館で行われます。本校でも100名以上の子供たちが参加希望していますので、ささやかながら練習を行います。中休み低学年が体育館で練習していました。まずは、キャッチボールからで…

4年生の授業 短歌と俳句

国語の授業を参観しました。百人一首を1学期一緒にやっていますので、五七五七七のリズムや区切りはばっちりです。情景を思い浮かべて音読するのは、難しかったかもしれません。子供たちが落ち着いて授業に臨んでいて立派でした。

藤井輝明先生講演会

本日午前中は、青少健と町P共催の平成25年度教育講演会がひのでグリーンプラザで行われました。藤井先生の前向きなお姿、ご両親のすばらしさ、子育てのヒント等たくさんのことを学ぶ機会となりました。100名を超える多くの方々にご来場いただき、私たち関係…

今週のいろいろ

今週の出来事をいくつか紹介します。月曜日の校長先生の話は、葉の形の不思議についてでした。校庭の木々も紅葉して癒されます。 用務さんが古い下駄箱をリサイクルして、パイプ椅子収納枠をつくっていただきました。 2年生の跳び箱、しっかりしたフォーム…

1年生のミニ音楽会

5時間目、ちょっとのぞくつもりが、1時間参観しました。学習のまとめにと学年合同で、子供たちによる音楽会です。3学期には、保護者の方等ご招待を考えているようです。大きく口をあけ歌ったり、楽器も一生懸命奏でたり、真剣な表情でした。実行委員さん…

校内研究

水曜日の5校時等全教員で授業分析をする日がありますが、その他にも高学年ブロックで授業研究する日もあります。5年生が、1時間目に言語技術を意図した「絵の分析」の授業を行いました。この授業の積み重ねが資料を注意深く見る目を培うと考えて実践して…

140周年記念裏山オリエンテーリング

気持ちのよい天候に恵まれ、たてわり班で裏山へ出かけました。ねらいは3つ。体力をつけること、仲良くなること、平井の自然を知ることです。今回は、特別に記念植樹をするということもありました。どの班も協力しながら、また楽しみながら行えたようです。…

花ボランティアの皆様 ありがとうございます。

学校の環境整備や情操教育の一環で花ボランティアの皆様の活動が始まりました。今日は、東門のイチョウの木の下を中心にパンジーや春に咲くようにとチューリップの球根を植えていただきました。ありがとうございました。

委員会活動

5・6年生は、月1時間程度、委員会活動(児童会活動)を行っています。平井小には、代表・図書・体育・保健・放送・集会の6つの委員会があります。この委員会活動、全国の学校で行われていますが、次のような大きな目標があります。「児童会活動を通して…

5・6年薬物乱用防止教室

5・6時間目にホールで薬物乱用防止教室を行いました。現代は、インターネット等通じて簡単に情報が手に入ります。また、高学年から中学生でも危険に遭遇することがあります。正しい知識が身を守ります。映像や寸劇等分かりやすく楽しく学習できました。羽…

4年生脱穀・精米

田んぼの学習も大詰めです。2時間目にうかがいました。自分たちが育てたお米を食べる日も近づいてきましたね。楽しみです。地域の青木様、農業委員会の皆様、役場の皆様、ありがとうございました。

昨日の読み聞かせ

図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。 本日読み聞かせに使用した絵本です。 ↓ 4-1 バルボンさんの おでかけ 地球を ほる あれこれ たまご4-2 ふたりの ハッピーバースデー ゆらゆらばしのうえで5-1 王さまライオンの ケーキ みんなが おし…

校内研究会

4年1組の授業をもとに校内研究が行われました。話すのが苦手な子供たちが「型」があることで、安心したり、自信をもったりということをねらっていました。協議会では、話したい、伝えたいという意欲のもたせ方等、多摩教育事務所指導課統括指導主事西川先…

亜細亜大学陸上部と交流−マラソンクリニック−

本日2〜4時間目は、亜細亜大学陸上部の監督と学生の皆様をお迎えし、マラソンクリニックを行いました。駅伝体験ということでタスキを渡しながら走ったり、学生の皆さんと走ったり有意義な時間を過ごしました。そのストライドの大きい走りや速さに拍手が起…

児童朝会 −マラソン週間始まる−

校長先生のお話は、マラソン週間が始まることにちなんで、その由来についてでした。古代ギリシアのマラトンで小国アテナイと大国ペルシアが戦い、アテナイ連合軍が勝利したとき、その伝令に選ばれた兵士が40㎞以上走り、勝利の報告を母国に伝えた後、力尽き…

学校支援ボランティア推進協議会事業

標記の第1回運営委員会が金曜日の午前中に会議室で開催されました。本校には、防犯安全パトロール、図書ボランティア、環境整備ボランティア、学習補助ボランティア等ボランティアの方々が活動してくださっていますが、その方々の横のつながりを図り、組織…

連合音楽会−キララホール−

私は、学校で留守を預かってましたので、担任の学級だよりの一部を掲載します。 いよいよ本番、子供たちが舞台に立って真剣に先生(音楽)を見つめている姿を見た時、子供たちの本気が伝わってきました。その後も4月からの成長を振り返り、これまでの一人一…

朝の読み聞かせ

本日の読み聞かせは、1〜3年生でした。いつもありがとうございます。 本日読み聞かせに使用した絵本です。 ↓ 1-1 どんぐりどらや どうする どうする あなのなか1-2 もりいちばんの おともだち ゆうびんやぎさん2-1 しってるねん むしのにんじゃたち…

5・6年生音楽発表会

全児童が始まったとたん吸い込まれてしまいました。すごかったです。明後日のキララホールでの発表も十分力を発揮してくれることでしょう。朝早くからご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。ビデオクリップにしました。(30秒) http://d.h…

全国小学校社会科研究東京大会

金曜日、社会科の勉強に江東区立明治小学校へ一日出かけていました。同日同時刻都内5会場(小学校)で行われている大きな大会です。今の立場だと教科研究から遠離ってしまいがちですが、全国の先生方が集まり、授業について協議する姿がよい刺激となりまし…

4年生社会科見学2

4年生の社会科見学2番目は、水道歴史博物館です。玉川上水や東京の水道の歴史について学びました。予定通りに学校に向かって出発です。

4年生社会科見学

今日は4年生の社会科見学です。高速道路が渋滞して、到着が遅れました。それでもガイドさんの説明を、みんな熱心に聞いて勉強しました。