2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

国民体育大会女子サッカー観戦

4・5・6年生が谷戸沢サッカー場に行き、宮城県対茨城県の1回戦を観戦しました。白熱したゲームにどきどき、一生懸命応援しました。 残念ながら副校長は、留守部隊でした。

八幡神社式典出席

校長先生の代理で午前中、八幡神社の式典に参列させていただきました。玉串奉奠という儀式を初めて体験し、緊張しました。学校関係者ということで、地域の方々に温かく声もかけていただき、ありがとうございました。

平井のお祭り−校長先生より−

9月28日・29日は平井のお祭りです。 昼間立てた5年生の祭り行灯に火がともりました。 暗闇の中にぼうっと灯が浮かび上がります。 遠くから囃子の音が聞こえてきます。 幻想的で美しい光景です。

5年灯籠取付作業

春日神社の祭礼にあわせて、5年生が作成した灯籠を取り付けました。参加していただいたPTA役員の方、保護者、子供たち、ありがとうございました。夜は、幻想的な風景になります。ぜひ、ご覧ください。

児童集会(音楽)−運動会応援歌練習−

平井フレンズ(たてわり班)で赤白に分かれ、6年生中心に応援歌の練習を行いました。6年生がしっかり声を出し、わかりやすく説明してくれるので、下学年の子供たちも盛り上がりますね。応援合戦も楽しみです。

芝生体験事業

芝生体験事業に応募していました。本日業者が芝生ロールを運び入れ、設置していただきました。教室2つ分の小さなスペースではありますが、体育や休み時間等体験・活用できればと思っています。

朝の風景

副校長の朝は電話対応や教職員の予定確認が基本なので、席に構えているのですが、今日は、外に出て子供たちを見守り、また、1校時開始前を巡回しました。 平井小の子供たちは、しっかりした声であいさつできます。1年生があいさつ運動をしていました。運動…

朝の読み聞かせ1・2・3年生

いつもありがとうございます。使用した絵本とコメントをご紹介します。 1-1 どろんこおおかみと7ひきのこやぎ パパ、お月さまとって!1-2 ちくわのわーさん 大型絵本 はじめてのおつかい2-1 うえにはなあに したにはなあに しゃっくりがいこつ2-2 …

エビペン研修会

本校には現在エビペンを処方されている児童はいませんが、アナフィラキシーショックに対応できる知識やエビペンの使用方法を常に確かなものにしていく必要があることから毎年研修を行っています。昨年は、理論だけでしたが、今回は養護教諭がDVDと練習用エビ…

5年オリンパス技術開発センター石川&日野自動車日野工場見学

5年生の社会科見学を引率しました。オリンパスでは、カメラ工作教室でカメラの基本的な仕組みを学習した後、技術歴史館(瑞古洞)を見学しました。4〜5人のグループに一人ついていただき、説明していただいたので、顕微鏡やカメラ、内視鏡の歴史や仕組み…

平井川河川清掃

延期になっていました河川清掃が今日無事に行うことができました、ご協力ありがとうございました。台風のあとで流されたのか、ごみが一見少ないようにも見えましたが、集めてみますとそれなりの量。どこかのテントが飛ばされて流されてきたのでしょうか、大…

平井フレンズ−たてわり班遊び−

児童集会は、平井フレンズ(たてわり班遊び)でした。2学期初ですね。ドッジボール、鬼ごっこ、Sけんなど楽しみました。

十五夜・中秋の名月

校長先生から十五夜の説明と、実際に校長先生自身が家庭科室でつくられた米粉のお団子が中央階段踊り場に置かれました。「一人一つ食べていいです。」と書いてあります。なくなりしだい終了ですが、気が付いた子はラッキーでした。さすがに児童集会時は、某…

こんな授業あんな授業

昨日2年生が生活科で栽培し、収穫したトマト(冷凍してありました)を調理していました。「ねこの手だよ」とあちこちで聞こえます。トマトを押さえる手のことです。伸ばしたままだとけがをしてしまいます。「ねこの手」はわかりやすい合言葉です。 そのとな…

台風のつめあと

昨日の朝のことですが、校長先生と手分けして外回りと校舎内と見回りをし、台風の影響を確認し、教育委員会に報告しました。平井小は、自転車置き場のトタンみたいな屋根の一部(プラスチック製)がはがれ落ちました。これは、用務さんに修理を依頼。校舎内…

平井川河川清掃延期

本日15日(日)に予定していました河川清掃は、降雨のため22日(日)に延期となりました。なお、22日の集合場所は、春日神社と27区自治会館前です。よろしくお願いします。 台風が近づいています。どうぞお気をつけください。

学校支援コーディネーター研修会

東京都は、国の「学校支援地域本部事業」を活用し、学校支援ボランティア推進協議会を立ち上げ、地域と学校が一体となって教育活動を支援する取り組みをサポートしています。平井小は、この度この事業に手を挙げました。その1回目の研修会を東京都教育庁地…

祖父母参観日

5校時は、祖父母参観日でした。おじいちゃん・おばあちゃんに学校の様子、お孫さんの様子を知ってもうことやおじいちゃん・おばあちゃんの教育力を期待したい思いなどあり、実施しています。本日の参観者は、231名。うち祖父母の方々は、93名で、40…

2学期読み聞かせスタート

図書ボランティアの皆様による朝の読み聞かせがスタートしました。2学期もどうぞよろしくお願いします。引き続きボランティア部員も大募集中です。お声をおかけください。 4-1 このあかいえほんをひらいたら くいしんぼうのあおむしくん まっくろネリノ4-2 …

5・6年美しい日本語教室−劇団四季の方々来校−

本日4校時に5年生、5校時に6年生対象に、劇団四季の方々による「美しい日本語教室」が開催されました。子供たちは、テンポのよい授業展開で、引き込まれ、集中していました。母音(あいうえお)の大切さをあらためて感じた1時間でした。ありがとうござ…

140周年記念航空写真撮影

先週6日に予定していましたが、天候が悪く、本日に延期になっていました。120周年以来、20年ぶりの行事だと思います。経験があったので、段取りはわかっていましたが、でも無事終えるまでは担当の先生とドキドキでした。どのように完成しているのか楽しみで…

校長先生が書写指導

午前中2コマずつ6年生に校長先生が書写の指導をしていました。「税を考える週間」書道展とのタイアップでもあります。6年生は、3学期「くらしと政治」というところで税金の学習もしますので、時期はずれますが、よいきっかけになるかもしれません。さす…

児童朝会

本日、校長先生は、1.昨日の夕焼けコンサートでの5・6年生のすばらしい活躍、2.オリンピックが2020年東京開催に決まったこと。「皆さんは7年後、どんな形で参加しているでしょう。」と。昨年度来ていただいたフェンシングの千田選手がテレビにも映っ…

第22回夕焼けコンサート(場所:大久野中体育館)に出演しました。

2学期がスタートし、1週間しか経っていませんが、日頃の積み重ねの大切さを感じました。すばらしい歌声で目頭が熱くなりました。どのようにほめればよいのか言葉が出てきません。合唱部ではありません。普通の5・6年生です。 ビデオクリップにしましたので…

夏休みの作品

この時期、各クラスを巡回して楽しいのが夏休みの作品です。学習の発展で立派な自由研究や手作りのイスや本棚など工作、ナップザックや手提げ袋等家庭科の作品などなど力作ばかりです。保護者皆様もお疲れさまでした。(^^;) 担任時代、7月に入ったら、準備…

通級指導学級「まなぼ」を知ろうウィーク

今年度からコミュニケーションの学級 通級指導学級「まなぼ」が併設されています。「まなぼ」の先生方が全校の子供たちにコミュニケーション学級について知ってもらおうと今週各クラスまたは、学年ごとに出前授業を行っています。私の経験からこれまでこのよ…

授業がスタート

1年生の発育測定の前にでしょうか、保健指導を行っていました。「うんち」の話でした。和式のトイレだとなかなか慣れず…ということもあるでしょう。失敗してしまったときどうするか、という話でした。2年生、安全指導に津波の絵本を読んでいました。私が被…

2学期始業式&引き渡し訓練

40日間休みがあったとは信じられないくらい整然とした始業式でした。5年生代表の言葉は、学習への意欲・意気込みが強く感じられました。また、引き渡し訓練もこの猛暑の中きびきびとした態度で立派でした。保護者の皆様、ご協力いただき、ありがとうござい…