2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ドッジボール大会に向けて

昼休みはドッジボールの練習が始まりました。出場するしないにかかわらず、体を動かす機会として取り組んでくれればと思います。大会は4日(日)、会場は平井中です。

昨日子ども野鳥の森に入ってみました

12月14日に裏山オリエンテーリングが予定されています。教員の実地踏査は雨で7日に延期されていますが、その前に支援コーディネーターの平山さんと現地確認をしてきました。少々草が生い茂っているところ、道幅が狭くなっているところ等ありましたが、大きな…

学芸会−保護者鑑賞日−

大勢の皆様にご鑑賞いただき、誠にありがとうございました。どの学年も十分力を発揮し、すばらしい学芸会になりました。 いくつかの写真をご紹介します。ピアノ・エレクトーンまわりやボーダーライト・放送設備まわりはこんな感じになっています。効果音や伴…

学芸会−児童鑑賞日−

一日目が無事終了しました。すてきな学芸会でした。少し前までは、「大丈夫かな」と不安な練習場面もありましたが、子供たちの成長は加速度的です。少しコメントを書き残そうとノートを手に観ていたのですが、引き込まれて全然書けませんでした。子供たちも…

学芸会の練習が大詰めです

体育館は、冷蔵庫のように寒いのですが、練習は熱いです。子供たちのエネルギーが伝わってきます。最終週なので、最後の調整です。できあがるのかハラハラドキドキというところもあるかも…。勤労感謝の日があって、うれしいやら悲しいやらです。

児童朝会−人権メッセージ−

「人権」という言葉を知っていますか。自分を大切にすること、相手やまわりの人も大切にすること、あらゆる差別をしないこと…等私の説明の後に、6年の野溝君に人権メッセージを発表してもらいました。それぞれが自分なりに人権を考える機会になればと思って…

青少健・PTA共催 教育講演会(大久野中)

20日(日)は午前中、防災に関する講演会がありました。講師の先生からは、避難所開設に携わったご経験から自助・共助・公助の在り方や家族との話し合いの必要性等多くのことを学ばせていただきました。青少健・大久野中PTA役員の方々、おつかれさまでした。平…

6年 人権メッセージ発表会に参加

第13回 子どもからの人権メッセージ発表会(多摩西人権啓発活動地域ネットワーク協議会事業) が19日(土) 町田市民ホールで行われました。6年生の野溝君が日の出町を代表してメッセージを発表しました。いじめのニュースがなくならないことを取り上げ、学級で…

教育委員会 学校訪問

2・3時間目、教育委員、教育委員会事務局の皆様が来校され、授業観察と4時間目に意見交換会が行われました。私からは、4月から本日までの様子をブログに掲載している写真を使って、簡単なプレゼンをさせていただきました。また、出勤簿、休暇簿、週案簿…

児童集会 −王様じゃんけん−

5人、6人とじゃんけんを勝ち続けるのはむずかしいようです。でも結構盛り上がっていました。1、2回戦で少々変化させているところも子供たちが飽きない工夫です。

読み聞かせ4・5・6年

昨日の読み聞かせの記録です。 いつもありがとうございます。 4の1 たかこ おっとあぶないかわのなか 4の2 おむすびさんちのたうえのひ おじいちゃんとのやくそく 5の1 あかずきん なわとびしましょ 5の2 ぞうとかぼちゃ ゆうだち 6の1 ロストシング …

2年 図書館見学

2年生が日の出町の図書館に見学に行きました。 たくさんの本にびっくり。 「今度借りに来たい!」という声が上がっていました。 ぜひ、たくさん利用して、いっぱい本を読んでほしいです。

学芸会の練習

グループ練習や読み合わせからだんだんと舞台練習が増えてきました。子供たちは発声や発音に気をつけていますが、見ている側に伝えるというのはなかなかむずかしいことだと思います。今後は同じ舞台に立つ仲間とのやりとりや観客を意識した練習になっていく…

朝の読み聞かせ1・2・3年(昨日9日)

いつもありがとうございます。 どこの学級でも子供たちは真剣に聞いていて安心します。 本日の読み聞かせです。 1-1 おばけのてんぷら ねこのピート ねえ、どれがいい? 1-2 やきざかなの のろい おならしりとり とこちゃんは どこ 2-1 かばんうりのガラゴ …

4年生脱穀

今日は1・2時間目、4年生が脱穀に行きました。機会を動かしますので、見学中心ですが、精米される手順を学びました。まとめは、おにぎりパーティでしょうか。楽しみです。 青木様、コーディネーター平山様、お忙しい中、ありがとうございました。

学芸会照明・放送設備設置

昨夜ですが、照明・放送設備を設置しました。本校管理員として勤務されている方に電気関係に詳しい方がいらっしゃいますから、200V電源をとるところからお世話になっています。電源ボックスと照明をつないでいくのですが、2年に1回なので手探り状態です。安…

花ボランティアの皆様植物植替え

東門のプランターや銀杏の木の根元のお花を植え替える準備をしてくださっていました。いつもありがとうございます。土の入れ替えからていねいに行っていました。チューリップの球根を植えてくださるとのこと。春が楽しみです。

学芸会の練習スタート

写真は5年生と6年生です。高学年ですから、役柄や場面によってそれぞれ主体的に取り組んでいますね。学年が上がるにつれて自分たちで考える、仲間と創り上げる学芸会であってほしいです。

4年 視覚障害者の方との交流 11/4(金)

4年生が総合的な学習の時間や国語の学習に関連させて、 あきる野市で鍼灸院を営んでいらっしゃる望月さんご夫妻と盲導犬のエース君を招き、 視覚障害者についての理解を深めるために交流学習をしました。 お仕事中のエース君を刺激しないよう、落ち着いてお…

6年 連合音楽会 秋川キララホール

残務整理に学校に来ています。^_^; 昨日は連合音楽会がありました。 さあ本番です。十分力を発揮しました。子供たちも力を出し切った表情でした。今日ある姿は、やはり充実したがんばったプロセス(過程)があったからこそ。お疲れ様でした。余韻に浸りながら…

6年連合音楽会リハーサル

今日は、4日キララホールで発表する合唱・合奏を校内で発表しました。直前なのでリハーサルと言ってもよいでしょう。それぞれの役割をしっかり担い、チームワークのよさが歌や演奏から伝わってきました。これなら大丈夫、すばらしい仕上がりです。自信をも…

5年家庭科「おいしいみそ汁のひみつをさぐろう」

みそ汁の飲み比べやだしの元を見たり、食べたりと楽しい授業でした。栄養士さんの研修の一環で、家庭科の授業とのコラボが実現いたしました。各地域の栄養士の方々にも平井小にご来校いただき、ありがとうございました。