2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

5年 燈篭づくり 設置のお手伝い

土曜日の午前中、燈篭設置のお手伝いに多くの5年生と保護者、PTA役員の方が参加してしてくれました。ありがとうございます。夜も幻想的だったことでしょう。 私は都合で見に行くことができませんでしたが、お囃子や御神輿等参加する子供たちも多く、また学校…

3年生 発表音楽集会 26日

3年生が音楽集会で発表しました。リコーダーは3年生からの取組ですが、タンギングを上手に使い演奏できました。 全児童では、運動会の歌「ゴーゴーゴー」を歌い盛り上がりました。 運動会まであと1週間です。天気も先日10日間予報が出て、肩を落としたのです…

まなぼルームより その2 作品紹介

電車 児童が作ったペーパークラフトの作品です。のりしろに木工ボンドを付けて貼り付けました。折り目をつけるのが大変でしたが、自分の力で完成させることができました。

応援団練習

週が明ければ、運動会まであと一週間です。応援団も朝早くから練習を重ねています。運動会のけん引役ですから、あと少しがんばってほしいです。

5年社会科 養殖業とは何か? 

運動会の練習と授業としっかり気持ちを切り替えて学習に取り組んでいます。 みんなで養殖業について映像資料をもとに調べました。沖合漁業、遠洋漁業は減っているのに養殖業が少しずつ増えているのはなぜかという予想から授業はスタートしました。観察授業も…

まなぼルームより その1

まなぼルームの授業の様子をブログを通じて発信していきます。 今回は、ペーパークラフトの授業についてお伝えします。 子供たちは、作り方の手順を聞いた後、制作に入りました。説明を聞く時は「終わりまで聞くこと」を大事に指導しました。その後、好きな…

観察授業あれこれ

9月は先生の授業観察を行う月間です。毎日、2~3コマ授業観察し、面談も行っています。運動会の練習や準備と重なり、少々あわただしいです。 2年生の算数は直角をさがす活動がありました。自分で実際に確認すること大切です。英語は単元の学習計画作り、この…

4年 研究授業 校内研究会

金曜日に校内研究がありました。社会科の「水」の単元で、学習問題をつくった後の学習計画を学級でつくりました。学習問題解決のため、どんなことを調べていけばよいかをみんなで考えていきます。それを学びのエンジンとして調べ学習に結び付けます。そんな…

9月19日 朝の読み聞かせの記録です。

木曜日の読み聞かせの記録です。掲載が遅くなりました。 読み聞かせの本です。 1-1.やまこえ のこえ かわこえて おおきな おおきな さかな はやくちことば おでんもおんせん 1-2.おかしな おつかい なわとびしましょ ねえ どれがいい? とうふこぞう 2-1.お…

「あすチャレ!ジュニアアカデミー」パラアスリートの馬島誠選手来校

11日午前中に、バンクーバー2010パラリンピック銀メダリスト(パラアイスホッケー)の馬島選手が来校しました。 馬島さんは大学生の時に事故で、車いす生活となりましたが、パラアイスホッケーと出会い活躍されました。 現在はパラ・パワーリフティングの現役…

4年 車椅子体験

福祉の学習の一環で車椅子を体験しました。社会福祉協議会や各団体の皆様にお手伝いいただきました。体験がスムースに行われるようかなりの台数運び入れていただき、ありがとうございました。別日程で外での体験も行うとのこと、お世話になります。

1年 平井川学習

天候や水量で延期となっていた1年生の平井川学習が火曜日に実施されました。やる気満々で道具を片手に講師の先生の話を一生懸命聞いていました。 するとすぐに大きなスジエビやシマドジョウ、ヤゴなど採取できました。なかなかやります1年生!。 教えてもら…

先週末の学校公開、ご参観ありがとうございました。

14日土曜日は祖父母参観日及びセーフティ教室でした。多くの祖父母の皆様、保護者の皆様にご参観いただき、誠にありがとうございました。 セーフティ教室にご協力いただいた関係団体の皆様、お世話になりました。 五日市警察署 読売防犯協会 KDDI 弁護士会 …

読み聞かせ 4・5・6年

2学期が始まって初めての読み聞かせでした。どのクラスも落ち着いていました。準備もスムーズでした。 本日読み聞かせに使用した絵本です。 4-1オオカミがキケンってほんとうですか?たなから ぼたもちおんちよろちょろ4-2たぬきの おつきみ水おとこのいる…

平和への想い 岩谷先生来校 昨日10日

本校には早3度目の来校です。今年度も6年生に「命の大切さ、平和への想い」をお話いただきました。90分以上の授業です。すぐに引き込まれ、真剣にうかがうことができました。「平和な世界をつくるためにすぐにできること、それは、自分のとなりの人への思…

夕やけコンサートに5年生が出演

昨日午後台風が心配されましたが、平井中で夕やけコンサートが無事実施されました。澄んだ歌声、みんなで作り上げた合奏とすばらしく、私も多くの方々に声をかけていただき、うれしく思いました。

河川清掃ありがとうございました。

まずは、台風についてのご対応ありがとうございました。 昨日午前中、無事河川清掃が実施されました。多くの皆様にご参加いただきました。東京都の委託事業で委託金をいただき、PTA活動費にしております。中止というわけにはいかないものですから。まずはほ…

明日9日(月)の始業は2時間遅れです。

先ほど日の出町教育委員会より下記のように指示がありましたのでお知らせいたします。 「台風の影響による子供たちの登校時の安全を考え、始業時刻を2時間遅らせること」 よって、平井小では、10時~10時15分の間に登校するようにお願いします。児童…

5年生 発音教室

元国際線キャビンアテンダントの方をお迎えしての発音教室です。いくつかの発音記号を教えていただき、日本語にない音を学びました。子供たちの吸収力はすごいです。通じる英語力の一助になるとうれしいです。ありがとうございました。 テキストも先生自身が…

3年生 平井川学習

昨日5日の午後平井川で水生生物の採取、観察を行いました。へりをガサガサすると、ヤゴ類、エビ類、小魚が入ります。いつも環境の良さを実感します。大久野在住の昆虫研究家の方に様々お話いただいています。ありがとうございました。

授業あれこれ

おかげさまで、落ち着いたスタートを切ることができました。巡回したり、一コマ観たりとしていますが、子供たちが一生懸命学んでいます。写真は夕焼けコンサートの練習、夏休みの作品発表、外国語活動、生活科のおもちゃ作り、平井フレンズ班長会議、発育測…

運動会の準備

昨日午後、教員サイドの準備です。練習用ポイント打ちやライン引きです。入場行進が短くなりますので、その確認等行いました。新しいことがいくつかあるので、一つ一つチェックしながら進めていきます。

4年生 高尾清掃センター見学

各学級ごとに高尾清掃センターへうかがいました。自分たちが出すごみがどこへいくのか、そのしくみや維持・管理がどのようになっているのか学習します。そして自分たちにもできることはないか考えます。 担当の方からは食品ロスのお話もありましたので、まず…

防犯協会の皆様の一声かけ運動

学期はじめは恒例になりました。大勢の皆様に見守っていただき、ありがとうございます。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期がスタートしました

平井小の子供たちは夏休みを挟んでもこれまでと同じようにしっかりと始業式ができる子供たちです。いつもながら立派です。今日は欠席も少なく、連絡なしの欠席もありませんでした。(現在学校では連絡なし欠席についてはすぐに確認、場合によっては家庭訪問を…