卒業式

本日、62名の6年生が、平井小学校を巣立っていきました。

6年生は、学校生活のあらゆる場面でリーダーとなり、「学校の顔」として活躍してくれました。

保護者の皆様をはじめ、地域の皆様には、この1年間多くの御支援と御協力をいただき、心より感謝申し上げます。

卒業式では、6年生が凛とした立派な姿を見せてくれました。

とても頼もしい姿でした。

在校生代表の5年生も、6年生のバトンを引き継ぎ、平井小学校の伝統を築き上げていくという決意に満ちた立派な姿でした。

 

修了式・離任式

1年生から4年生は今日で終わり、5・6年生は25日(月)の卒業式を残すのみとなりました。保護者の皆様には、本校の教育活動に対し御理解と御協力をいただき、心から感謝申し上げます。

本日の修了式で、この1年間の子供たちの努力の成果として修了証を渡しました。

1年間、本当にありがとうございました。

今年度は、東京都の教員を退職し、他県で新たに教職に就く教員がいるため、修了式に引き続き、離任式を行いました。

 

 

平井フレンズ(ありがとうカード)

平井フレンズのリーダーとしてお世話になった6年生一人一人に、1~5年生が「ありがとうカード」を渡しました。

この1年間、どの班も6年生のリーダーが縦割り班清掃や縦割り班遊び(平井フレンズ)、なわとび旬間の取組や「ひいらちゃんONDO」の練習など、縦割り班での活動の中心となって活躍してくれました。

そんなすてきな6年生への感謝の気持ちを心を込めて伝えました。

ありがとう6年生! 中学校でもがんばってください!!

 

読み聞かせ(4・5・6年生)

今朝は、今年度最後の4・5・6年生への読み聞かせがありました。

平井小の子供たちは、この読み聞かせを毎回楽しみにしています。

「今朝は読み聞かせがあるよ。」

と声を掛けると、嬉しそうな子供たちの姿が見られます。

読み聞かせボランティアの皆さん、1年間ありがとうございました。

来年度も、よろしくお願いいたします。

図書ボランティアの方々から

以下、各クラスでの読み聞かせの様子です。

4-1、さんすううちゅうじんあらわる?、うかぶかな?しずむかな?(2冊ともクイズがあるような内容だったので、えーっとかそーなんだ‼等などとても素敵な反応が聞けました)

4-2、カップねこ、おきにいりのしろいドレスをきてレストランにいきました、なよなかかいぎ

 

5-1、おおきくなったらきみはなんになる?、てんてんきょうだい、クローバーのくれたなかなおり(平井小学校150周年記念で将来の夢を書いていたので、「おおきくなったらきみはなんになる?」を読みました。やりたいことを見つけてやりたいことをキミがやるんだよ、というメッセージが届けばいいな、やりたいことがやれるように応援してるよ、という想いが伝わればいいなーと思いながら読みました。今年度最後、ありがとうございました)

5-2、ABCの本、オオイシさん、てんごくのおとうちゃん(ABC の本(へそまがりのアルファベット)は大人も子供も考えさせる絵とアルファベットのクイズだったので盛り上がりました。オオイシさんはなかなか面白い内容でした。てんごくのおとうちゃんは関西弁で感動する内容でした)

 

6-1、くまのこポーロ、スヌークスさん一家(「スヌークスさん一家」は、自分で想像しながら聞いてもらうスタイルです。「くまのこポーロ」は、くまの子の巣立ちを6年生の卒業・進学と重ね、門出のお祝いとして読ませていただきました)

6-2、耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアムホイ、かべのむこうになにがある?(「耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ」は、野球でのストライクやセーフのジェスチャーや選手間のサインを考案した方のお話です。実話という事を言い読み聞かせをしました。諦めない心や自分自身で道を切り開く事の勇気が伝わればなと思い選びました。とても静かに集中して聞いてくれていました)

 

人権宣言振り返り集会

今朝は、各クラスの人権宣言について振り返る集会がありました。

各クラスで人権(安心・自信・自由)を守るために、どんなことを頑張るかを考えたクラスの人権宣言について、この一年間を振り返って発表しました。

どのクラスも人権を守ることについてしっかりと考え行動し、クラスの人権宣言の達成に向けて頑張ったことがよく分かりました。

残念ながら達成できなかった項目があったクラスもありますが、来年度以降に頑張ってほしいですね。

一人一人がクラスの人権宣言を意識して行動し、みんなが安心して生活でき、自分に自信をもち、嫌なことは嫌だと言える自由が認められる平井小学校に近付いてきたように感じます。

 

 

読み聞かせ(1・2・3年生)

今朝は、今年度最後の1・2・3年生への読み聞かせがありました。

平井小の子供たちは、この読み聞かせを毎回楽しみにしています。

「今朝は読み聞かせがあるよ。」

と声を掛けると

「やったー!!」

と嬉しそうな子供たちの姿が見られました。

読み聞かせボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

 

 

以下、図書ボランティアの方々から

読み聞かせした本とクラスの様子の紹介です

 

1-1、くものすおやぶんとりものちょう、ともだちのいす、おおきくなるっていうことは(とても元気のいいクラスでした。盗っ人「かくればね」を一生懸命探してくれました。「大きくなるっていうことは」は、いつも進級のプレゼントとして読んでいます。)

 

1-2、でっこりぼっこり、アブナイかえりみち、まよなかかいぎ(でっこりぼっこりは、知ってるーと言う子が何人かいましたが、続きを(なるべく)言わないようにしてくれていたのが可愛らしかったです。)

 

2-1 、カミナリこぞうがふってきた、キャベツがたべたいのです(どちらも結末が想像と違うからなのか、驚いたような表情と色んな発言がありました。とても可愛らしかったです。)

 

2-2、てんてんきょうだい、ながいでしょりっぱでしょ、おおきくなるっていうことは(【てんてんきょうだい】は参加型の絵本でどの子も興味を持ってみてくれたし、終わった後、その本どこで借りれる?って聞いてくれた子がいて、読んでよかったなって思いました。

【おおきくなるっていうことは】はメッセージ性のあるもので、最後には新しい一年生にも優しくしてあげるとゆう声も聞かれ嬉しかったです!)

 

3-1、やっぱりじゃない!、えんまとおっかさん、くしカツさんちはまんいんです(やっぱりじゃない!は、どんなものに描いてるのかを当ててもらいながら読みました。「こんなものに絵を描いてるのー!!」と楽しんでもらえました。他の2冊は、時々静かに突っ込みをいれてくれる子もいました。

 

3-2 、さらじいさん、あばれネコ、ぴぽん、さかさことばのえほん(さかさことばのえほんは、子供達にクイズのように出してみました。とても沢山発言をしていただけました。)

 

クイズ集会

今朝は、集会委員会によるクイズ集会(スリーヒントクイズ)がありました。

1 好きな食べ物 2 好きな動物 3 趣味 の三つのヒントから誰先生のことかを三択から選んで答えました。

楽しいクイズを考えてくれた集会委員会の皆さん、ありがとうございました。

昨年度はテレビ放送で実施していたクイズ集会ですが、体育館に全校児童が集まって実施できるようになったことが、とてもうれしいことです。

 

六年生を送る会

運動会や音楽会、創立150周年記念集会・式典といった学校行事、縦割り班清掃や平井フレンズなどの縦割り班活動、クラブ活動や委員会活動など、あらゆる場面で平井小のリーダーとして活躍してくれた6年生。

そんな頼もしくて優しく、明るく元気で、かっこうよくてすてきな6年生の卒業を祝って、今までお世話になったことへの感謝の気持ちを「六年生を送る会」で伝えました。

今年度も全校児童が体育館に集い、実施することができました。コロナ前は当たり前のことでしたが、今は日常の中に「ありがたい」と思うことがたくさんあります。

今までは、6年生がリードしてくれたことを当たり前と感じていた1年生~5年生(特に5年生)は、「これからは自分たちが頑張らなければ・・・」と感じてくれたと思います。

1年生から5年生は、「6年生 いつまでも 明るく 元気でいてね」

6年生からは、「ぼくたちわたしたちが卒業した後も平井小学校をよろしく!」

そういった気持ちを伝えられた温かくすてきな会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 





 

アスリート訪問授業

2月27日(火)車いすバスケットボール日本代表強化指定選手の川上祥平選手を迎えたアスリート訪問授業がありました。4年生が川上選手から競技用車いすの操作を学んだり、車いすに乗っての「こおりオニ」をしたりしました。ドリブル、パス、シュートの練習をした後の川上選手を交えてのミニゲームでは、夢中になってボールを追いかけ、大歓声が上がっていました。車いすバスケットボールの体験に夢中になって取り組んでいる子供たちの意欲的な姿が、たくさん見られました。