2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

創立140周年記念展覧会準備

5年生と展覧会の準備をしました。役割の仕事が終わると、自ら他の仕事の手伝いや新しい仕事を見つけて働くことができる5年生です。3学期は、6年生から最高学年へのバトンを引き継ぎますが、すでに頼もしく見えます。お疲れさまでした。

校内漢字検定

どの教室もシーンと緊張感ある張り詰めた空気を感じました。5校時は、校内漢字検定です。これまでの学習の成果を十分発揮してほしいです。3年生までは体験、4年生以上は本番です。がんばれ!

音楽集会−2年生発表−

2年生がすばらしい歌声を披露してくれました。曲名は「宇宙人に会えたら」、口を大きく開け、言葉がはっきりしていました。全員合唱は「夢の世界を」、6年生と歌うのは、今日が最後という言葉がありました。感慨深かったです。(ビデオクリップ37秒) http…

東京教師道場授業公開(外国語活動)

本校佐藤教諭が2年間の研修の成果の発表に授業を公開しました。近い将来の英語活動の姿だと実感できるすばらしい授業でした。講師の三田先生をはじめ、2年間支えていただいた道場部員の皆様、ありがとうございました。また近隣小学校の先生、保護者・地域…

もうすぐ1年生

今日午前中は、町の事業「もうすぐ1年生」がありました。町内3園の年長の子供たちが、小学校体験にやってきました。2時間目は2年生と校内探検、3時間目は1年生の教室で授業体験(私と保育園の先生が半分ずつ授業)、4時間目は多目的ホールで給食を食…

4年 煙体験

前回の避難訓練が雨だったため延期になっていた煙体験を本日実施しました。全く見えない状態でした。ポイントは3つ。ハンカチを口と鼻に当てる。体を低くして煙を吸わないようにする。壁づたいに歩く(方向を見失わない)。と教わりました。秋川消防署の皆…

児童朝会

校長先生から2月7日・8日に行われる創立140周年記念展覧会にちなんで、ゴッホの「ひまわり」の絵画を示され、芸術家についてのお話と、仕上げをしている人、名札を書いている人等最後まで作品作りをがんばるようにと励ましの言葉がありました。

4年 大事なことを落とさずに聞こう −メモテク?−

若手研修で国語の授業を観察しました。メモの取り方の学習で、子供たちとそのテクニックを23個程度見つけたとのこと。それを知る前のメモとそのメモテクを学習した後のメモを比べ、自己評価しました。かなりメモのレベルが上がっていましたね。国語にとど…

こんなことも−用務さんの活躍−

体育館の西側階段入口の壁に外灯があります。そんなに明るくないのですが、それでもないと困ります。その1本が中のコードでかろうじて支えられていてはずれそうになっていました。用務(正式には清掃環境整備員)さんがその修理を行ってくれました。このレ…

図書ボランティアの皆様 ありがとうございます

3学期は、本日から読み聞かせが始まりました。今学期もよろしくお願いします。 本日読み聞かせに使用した絵本です。 ↓ 2-1 けんかの きもち てぶくろ ちくわの わーさん2-2 うちは 精肉店 すてきな 3にんぐみ4-1 トトシュとキンギョとまほうのじゅもん タ…

八王子料金所通過

来るときとは全く違って、道路が空いています。この調子だと、15時30分頃到着だと思います。

江戸東京博物館見学

予定通り、江戸東京博物館へ。混んでいるのですが、昼食時間が少々他校とずれていたので、風が吹き込まない休憩室で昼食をとることができました。 グループ見学後は、時間通り正確に集合、さすがです。14時20分江戸博を後にしました。道路事情が心配です…

国会見学 6年社会科見学

参議院体験プログラムが終わり、江戸東京博物館に向かっています。国会警備をしていた小林さんの計らいで元アナウンサーである丸川議員にお目にかかれました。今日は、とても混んでいて、参議院だけでも1000人を超える参観者だそうです。じっくり見学と…

児童朝会&若手育成研修

空気が澄んでいて気持ちいいのですが、外での児童朝会は寒いです。身が引き締まる思いです。校長先生からは、先日の道徳授業地区公開講座で自然や命について考えたことに絡めて、おおかみのお話でした。古来日本では、おおかみは「大神」というくらい奉られ…

道徳授業地区公開講座

金曜日の午後は、道徳授業地区公開講座が行われました。5校時は、道徳の授業を全11学級で公開、その後、西多摩昆虫同好会幹事で平井川学習でお世話になっている杉村健一先生に「自然豊かな平井地域と子供たち」という演題で、地域の自然や昆虫について、…

大縄集会 本番

高学年はさすがです。まず、縄を回す速さが違います。でもでも低・中学年も負けてはいません。なかなかやりますよ。4分間で、5年生が307回と言っていました。お疲れさま!

避難訓練 −地震を想定−

年間様々な時間に避難訓練を行っています。本日は、1時間目という早い時間帯でした。私は、副校長会に出かける時間だったため、緊急放送だけ入れて、人員確認は、校長先生にお願いしました。そのおかげ?で校舎内の歩行の様子を撮ることができました。カメ…

大縄集会に向けて

16日、大縄集会があります。それに向けて各クラスでは、練習真っ直中です。体育の時間はもちろん、子供たちが自主的に休み時間も大縄に取り組んでいます。写真は、5年生と2年生です。

6年 社会科見学事前授業

昨年度まで平井小の通学案内指導員をされていた小林さんが国会見学(21日予定)を前に出前授業をしてくださいました。実は、現役時代、国会で警備員をされていたとのこと、なかなか知り得ないことまで教えていただいて、見学が楽しみになりました。「レッ…

授業軌道に乗る

5年生は、道徳でした。資料は「シンガポールの思い出」。シンガポールと言えば、ごみの落ちていないきれいな町で有名ですが、多くのきまりがあることでも知られています。きれいさを保つのはきまりなのかモラルなのかという葛藤が学習のテーマなのだと思い…

今日のいろいろ

給食が始まりました。今日のメニューは、カレーライス、大根とわかめのサラダ、みかんがつきました。廊下から「やったー、カレーだ」と声が聞こえました。人気メニューです。 児童集会は、平井フレンズ(たてわり班遊び)でした。鬼ごっこ系が多く、寒いのに…

3学期 始業式

8時25分から始業式がありました。3年生に転入があり、全児童数は323名になりました。いつものことですが、立派な態度で式を終え、よいスタートを切りました。 校長先生は、「今を大切に生きる」と書き初めを披露され、その時々を大切にし、一生懸命行…

あけまして おめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いします。 今朝のことですが、どの学級も黒板に担任の先生が、一言書き、子供たちを迎える準備をしていました。子供たちは、元気に登校し、久しぶりの仲間や先生と言葉を交わしていました。 写真は4年生2クラスです。