2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

3年敬老会の皆様と交流

今日はホールで3年生が敬老会の皆様と交流しました。30名以上の方々にご来校いただき、グループでアットホームなかかわりがもてたようです。寒い中ありがとうございました。

こころのチャレンジプロジェクト記録写真追加

土曜日はたくさんの皆様にご来校いただき、ありがとうございました。記録として写真を追加します。

鶴見虹子さん来校-こころのチャレンジプロジェクト-

鶴見虹子さんをお迎えしての「こころのチャレンジプロジェクト」心に残る良い会でした。鶴見さんのお話の中で、「一番になるために一番たくさん練習する」「小学生の頃から掃除をするとけがをしないと言われ、玄関とトイレの掃除を続けた」「目標を紙に書く …

明日27日 道徳授業地区公開講座&こころのチャレンジプロジェクトのご案内

東京都の事業で「こころのチャレンジプロジェクト」と題し、27日(土)元体操選手の鶴見虹子さんが来校されます。私も今から楽しみです。 鶴見選手は5歳から体操を始め、2008年、14歳の時、北京オリンピックに出場、低迷していた女子体操団体5位に導き、注目を…

今週のいろいろ

22日の雪の影響は、いまだに残っています。23日午前中は教職員で雪かきをしたので、東門と南門から児童玄関までの通路は大丈夫です。校庭は校舎側の日陰がずっと残るのではと心配です。縄跳び週間でしたが、実施できず、体育館で休み時間に交代して大繩がで…

2年生の授業を観察しました

子供たちがとても元気、意欲がありました。また一人一人が選択判断する機会があって、学習内容が充実していました。これなら立派な3年生になりますね。楽しみです。 国語の「おにごっこ」という教材で、思いや考えを発表することがめあてでした。

朝の読み聞かせ

本日は1・3・5年生でした。 図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。 本日の読み聞かせの本は以下の通りです。1-1·2(合同) 三びきのやぎのがらがらどん しわしわかんぶつ おいしいよ 3-1 いいから いいから おおさむ こさむ ありんこのアリー …

本日23日 町内小・中学校一日休校です。

おはようございます。 教育委員会の指示により、本日23日(火)町内小・中学校は一日休校となりました。 児童生徒の登下校時の安全第一を考えてとのことでした。 どうぞよろしくお願いいたします。 明日24日は通常通りの登校となります。 <追記>学童も…

大雪の対応について -日の出町教育委員会より-

〈教育委員会配信の内容〉 本日より明日未明にかけての降雪予報に伴い、明日23日(火)小・中1時間目と2時間目を休校とします。登校時間につきましては、各学校の指示に従ってください。また今後の積雪の状況により、一日休校になる場合には、明日朝、7時に防…

4年生社会科見学 浅草&水道歴史館

今日は4年生の引率で、午前中は台東区の浅草寺へ 午後は文京区の都の水道歴史館へ行きました。浅草寺ではボランティアガイドさんのお世話になり、ちょっとむずかしいのですが、歴史的なお話や受け継がれる伝統文化のことを教えていただきました。また職人の…

音楽集会2年生発表

歌を聴くとその情景が思い浮かびました。がんばって練習した成果が出ていました。鶴見虹子さんがいらっしゃる時に歌う「あいさつソング」すばらしかったです。2年生がしっかりリードしてくれました。そちらも楽しみです。

朝の読み聞かせ2・4・6年(17日)

先月はインフルエンザが流行し、中止になった回もありました。 新年はおさまり、落ち着いてスタートしました。3学期もよろしくお願いいたします。 本年もよろしくお願いします 本日の読み聞かせの本は以下の通りです。 2-1 しろちゃんとはりちゃん ノラネコ…

避難訓練

本日は、「火災、3階で具合が悪くなった児童がいて自力の避難が難しい場合」を想定して教員の連携、担架を運ぶ、3階非常階段入口に応援を出す等練習を行いました。その間の待っている態度が立派でした。 私からは、阪神淡路大震災について話しました。明日1…

児童朝会 心のチャレンジプロジェクトを紹介

東京都の事業で「こころのチャレンジプロジェクト」と題し、27日(土)元体操選手の鶴見虹子さんが来校されます。私も今から楽しみです。その説明を児童朝会でしました。 鶴見選手は5歳から体操を始め、2008年、14歳の時、北京オリンピックに出場、低迷してい…

6年図工「陶芸」

図工室に立ち寄ると、車座になって、座ったり、立ったりして先生の説明をよく聞いている姿が見えました。その後陶芸用の粘土をこねて、筒状にしたところから指を入れ、形を作っていました。焼き物でしょうか? でき上がりが楽しみです。

3年そろばん出前授業

青梅珠算協会から2名の先生をお迎えして、そろばんの体験授業を行っています。各学級3コマで本日最終日でした。繰り下がりになるとむずかしくなりますね。 学校でのそろばん教室は体験のみで、そろばんの存在を知る授業となってしまいますが、一昔は学校で…

外国語活動ミニ研修

4月からの平成30年度は新学習指導要領移行期間で学習内容が変化していきます。外国語活動もその一つで、今5・6年生で行われていることはほぼ3・4年生に降りてきます。5・6年生は、授業時数が週あたり1.5コマほどになり(平成32年度から週2コマ)で、内容も難し…

29年度最後の平井フレンズ

たてわりの活動はまだありますが、平井フレンズでの25分休みは29年度最後となりました。お世話になった6年生との活動もあと少しと感じたことでしょう。天気もよかったので、笑顔で走り抜ける子供たちを見て、うれしく思いました。

5年 書初め

3・4時間目、凛とした空気の中、真剣に書初めに臨む姿、立派でした。前回12月の練習用紙を返却、冬休みの課題でもあったので、今日は、前回より堂々とした字でしたね。すばらしかったです。

防犯協会の方々の声かけ運動〈昨日10日〉

始業式の日と昨日と朝、防犯協会の方々が見守っていただきました。始業式の日のあいさつは久しぶりで今一つでしたが、二日目の昨日は、元気な声も増えました。防犯協会の皆様は20名と大人数で、ありがたいです。

3学期がスタートしました。

始業式が始まる直前、2年生の教室で健康観察が行われていました。黒板には担任の先生のメッセージがありました。凛とした空気、真剣な表情、やる気が伝わってきました。 4年生の児童代表の言葉、「自分の考えをもって、発言したい」「自分で限界を作らず、何…