2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

高尾清掃センター見学(昨日午後)

4年生の2学期の学習のため、また、町の社会科副読本改訂準備のため、高尾清掃センターを見学・取材に行きました。この1月から新しく稼働している清掃センターです。最新設備で、ごみ処理で出る熱を電気エネルギーとして回収しています。また、間もなく一…

支援教育研修会

本日午後は校内研修会です。創価大学教育学部教授 高野久美子先生をお迎えして、「児童にとって分かりやすい教室環境や授業の「構造化」の工夫」という題で講義・演習を行いました。「ユニバーサルデザイン化」に照らして、日頃の教室環境、授業を見直すよい…

夏休み日記1

天気がいいので、水泳指導をやるかやらないか悩まずに済みます。この調子で全日程実施になるとよいのですが。 プール脇の物品庫の棚に鍵のかかる場所を用務さんに作っていただきました。実は、保健所から「薬品は物品とは別に鍵のかかる場所に」という指導を…

6年学年行事

昨夕は、6年生の学年行事でした。親子クッキングで太巻きづくり、移動教室のビデオ鑑賞会でした。計画・準備表を拝見し、保護者の方々の企画・実行力に感心しました。子供たちの良い思い出にもなったでしょう。お疲れさまでした。

夏季水泳指導開始

前半は「水慣れ」、自己申告なのでレベルは問いませんが、少人数指導です。来たときと帰るときの1時間程度で、成長が見られた子もたくさんいました。これをきっかけに、今シーズンラストまでがんばってくれるとうれしいです。今日も暑いので、たくさん来て…

終業式その後

一昔は、終業式後10時過ぎに下校していた時代がありましたが、現在は、4時間授業の学校がほとんどです。お楽しみ会や大掃除、そして「あゆみ」を渡すという先生が多いようです。1年生はていねいに机・椅子を拭いていました。6年生のお楽しみ会?は、「…

1学期終業式

朝一番に終業式です。いつものことですが、平井小の子供たちは、本当に並び方・待つ態度がすばらしいです。校長先生からは、「健康に」「楽しく」「計画的に」「きまりを守って」という話がありました。代表児童は3年生で、「算数が得意になった。」「泳げ…

人権の花

今日は、朝から出張で都心に出ていました。学校に着いたのはお昼過ぎで、ちょうど1年生が「副校長先生、さよなら!」と元気に学校を出るところでした。 さて、昨日の写真ですが、2年生が「人権の花」をポットからプランターに植えかえてくれました。この「…

3・4年生水泳学習

授業としては、今シーズン最後です。ちょうど検定をするところでした。目標はクリアできたでしょうか。授業としては終わりですが、夏季水泳指導が続きます。苦手な児童は、ぜひぜひ「水慣れ」の時間に来てください。少人数で学習できます。その他天気がよけ…

3年生平井川学習

お馴染みの杉村先生を講師にお迎えし、平井川学習です。水生生物を全員で採集しました。魚にヤゴにスジエビなどたくさん見つけていました。お話まで聞けませんでしたので、後で担任から詳しく聞くのが楽しみです。

児童朝会−自由研究の話−

校長先生から、夏休みはぜひ、自由研究をやってください。というお話がありました。例として、「夏には、黒い帽子、白い帽子、麦わら帽子のどれをかぶるのがいいですか。」という校長先生の教え子が取り組んだ自由研究を紹介されました。間もなく夏休みです…

親子ふれあいマス釣り大会

今日は、社会を明るくする運動の一環として、親子ふれあいマス釣り大会がさかな園で行われました。台風の影響もなく、大自然の中で釣りを楽しみました。さて、釣果はいかに。

避難訓練

本日は、休み時間に2階用務員室からの火災発生を想定した訓練でした。休み時間ですから先生の指示が無いときの行動となります。それぞれが考え、立派に行動する事ができましたが、一部の人たちが走ったり、おしゃべりをしたりということが見られました。次…

本日11日(金)は通常通りの登校です。

本日11日(金)は、通常通りの登校です。メール配信は行いません。

校内オリエンテーリング

1〜6年生までの縦割り班(平井フレンズ)で協力して、ゲームやクイズにチャレンジです。児童会・代表委員会の自主性や実践力を育てることや仲間と協力することでの人間関係形成力を高めることをねらいとしています。

5・6年着衣泳体験

今では、多くの学校で行われている夏休み前の着衣泳、20年ほど前、地域ではほとんど行われていなかった着衣泳を仲間と全国の数少ない実践を集めて取り組んだことを思い出します。さて、平井小は平井川がありますから学年に応じた内容で全学年が体験します…

第1回評議員会

本日19時から平成26年度第1回目の評議員会が開催されました。校長先生から7名の委員さんに委嘱状をお渡ししました。どうぞよろしくお願いします。学校経営方針、行事予定、生活指導、自由懇談等行いました。議事以外では、自転車の乗り方、えんぴつの…

6年図工「龍の舞」

単元名には、「墨から感じる形や色」という副題がついています。墨の濃淡まで考えながら集中して取り組んでいます。図工室の空気が違います。どんな龍の舞ができあがるか楽しみです。

児童朝会

昨日午後は諸会議に外へ出ていましたので、更新できませんでした。昨日の児童朝会は、校長先生による七夕の本の読み聞かせでした。書画カメラとプロジェクターを使って本の投影もばっちりです。「天帝の娘織女は、天の川の向こう岸にいてこれまた仕事熱心な…

河川清掃お疲れさまでした

本日は、平井川河川清掃でした。2地域に分かれての清掃活動、ありがとうございました。子供たちと大人と両地区合わせて、300名ほど集まりました。お父さんが例年より多かったように見えました。PTA本部役員にお父さんが増えたことの効果でしょうか。…

仙台の学校からの視察

昨日仙台市の小学校から2名の先生が来校されました。校内研究のテーマが似ているということからHPやブログで検索してとのことでした。午後、2年・5年・6年の国語(言語活動)の授業を参観していただき、その後、私が学校紹介をし、研究主任と校内研究…

平井川河川清掃は予定通り実施します

河川清掃は、予定通り9時から実施します。よろしくお願いします。「実施」ですので、メール配信はしていません。

5年生 児童の学力向上を図るための調査

東京都内の5年生対象に、本日一斉に「学力向上を図るための調査」が行われました。国語、社会、算数、理科の4教科です。読解力が鍵となる問題ばかりです。真剣に取り組んでいましたから、疲れたことでしょう。お疲れさま!

平井小ミュージアム

図工の作品が教室前や図工室前に展示してあります。廊下がミュージアムになったようです。1年生と3年生の作品を紹介します。名札があるので、アップではありませんが。保護者の方学校にいらしたときにご覧ください。

7月に入りました

1学期も最終月となりました。授業日数はあと12日です。ちょっとびっくりしますね。つかの間かもしれませんが、夏空のもと、水泳指導が軌道に乗り始めました。といっても体育の時間の水泳時間は限られますので、夏季休業中の水泳指導もご予定おきください…