2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

西多摩郡連合図工展研修会

本日15時からイオンモール日の出2階のイオンホールで連合図工展の研修会がありました。本校の作品の鑑賞はもちろん、他校の作品を鑑賞して指導法の情報交換を行いました。各校の図工専科または、図工担当の担任が作品について解説しました。 手前味噌です…

4年生脱穀・精米

稲作体験の学習も大詰めです。本日は、脱穀と精米を体験させていただきました。地域の青木さんをはじめ、町役場の方々にいつも大変お世話になっています。ありがとうございました。精米したばかりのお米に手を当てると「あったかい」というつぶやきも聞かれ…

就学時健康診断

本日午後は、新1年生の健康診断がありました。内科・歯科・視力・聴力等検診と面接・相談という流れでした。みんな落ち着いていてしっかりしていました。4月を迎えるのがとても楽しみです。本日は59名が検診を受けました。 保護者の皆様、寒い中、ご多用…

第9自治会パトロール隊表彰

第9自治会パトロール隊の皆様が、学校支援への貢献が評され、東京都教育委員会より表彰されました。おめでとうございます。本日、パトロールの合間に学校に寄っていただき、学校長より感謝状をお渡ししました。間もなく活動を始めて9年になるとのことで、…

3年生の図書

3年生担任二人とも研修出張で不在、学校は、人手も足りないので、私が図書室に行きました。貸出・返却のパソコンを立ち上げると、あとは係の子が時間を決めて、返却と貸出を行っていました。最初こそ本を探していましたが、少し経つとシーンとした空間とな…

学芸会第2日目 ご参観ありがとうございました

本降りと予想された雨も何とか少雨にとどまり、無事学芸会が終了しました。寒い中でのご参観ありがとうございました。 参観者数は、 保護者・ご家族の方々が、のべ911名 来賓の方々が42名 現在本校に弟妹のいない卒業生7名 合計のべ960名という多く…

学芸会第1日目 児童鑑賞日

いよいよ学芸会本番です。朝、入場の合図を放送で流すときに、「1回目の本番です。がんばりましょう。」と入れました。児童鑑賞日は、保護者鑑賞日の練習ではありませんから。 どの学年もすばらしい内容で、感動してしまいました。帰りに「がんばったね」と…

めくりプログラム完成

学芸会前日準備で、6年生は一生懸命働いていたのですが、今日は、すっかり写真を撮り忘れました。そこで、6年生が作成した「めくりプログラム」をご紹介します。これもまた、学芸会ならではのものです。

PTAの出し物練習(体育館練習2回目)

話し合いから数えて3回目の練習。今日は、教員も含め約40人が集合しました。歌も振り付けも精度がアップして驚きです。ですが、当日飛び入り参加大歓迎です。楽しく、子供たちに披露したいですね。みなさん、遅くまで、ありがとうございました。

1年生 さつまいもと落花生を収穫

プール脇の畑に行くと長いつるを引っ張りあげて歓声をあげていました。大きめのサツマイモがごろんとついていました。どうやって食べるのかな。午後は、教室前の学年のミニ畑から落花生を収穫しました。一つ一つていねいにとっていて、「副校長先生、みてみ…

学芸会立て看板

残務整理にきています。メインは、立て看板です。なかなか平日は、お出かけもあって、ゆっくり取りかかれませんので(^_^;) 前回のものを一部リニューアルしたのと、できれば、次回も使えるように新しくしました。明日、2回目の係活動がありますので、子供た…

学芸会本番1週間前

体育館では、本番さながらの練習が繰り広げられています。担任も子供たちも真剣そのものです。巡回の途中に観るのですが、引き込まれてしまい、時間を忘れてしまいます。

たてわり班遊び集会

本日の児童集会は、たてわり班遊びでした。遊びの種類が増えました。2学期も後半、仲間意識も高まっているようです。たてわり裏山オリエンテーリングに向けてもマッチングしたよい集会でした。

昨夜PTA学芸会練習

午後7時からという時間に25名ほど集合しました。ありがとうございました。次回は20日〈火〉です。曲も確定しましたので、ぜひ、みなさんいらしてください。 1「世界で一つだけの花」を1番のみ 2「ジングルベル」 3「夢をかなえてドラえもん」振り付…

学芸会係活動がんばってます

昨日のことですが、6年生の子供たちとめくりプログラムづくりと立て看板づくりの第1回目の係作業でした。私が担当です。みんな黙々と考え、作業していました。切るのもとてもていねいで、さすが6年生という感じです。第2回目が楽しみです。

学芸会の準備

本日は、照明設備の設置・点検です。大容量の照明・スポットライトを同時に使いますから、電気に詳しい用務さんなしには、設置が難しいのです。初任校しか学芸会の経験がない私は、何のお役にも立ちませんでした。出入口に暗幕も取り付けました。 午後3時半…

連合音楽会ビデオクリップ

約2分11秒、22MBありますので、ダウンロードに少々時間がかかります。 平井小関係では、96名の保護者・地域・祖父母の方々にご鑑賞いただいたと報告がありました。ありがとうございました。http://d.hatena.ne.jp/hirai0044/files/241108%E9%80%A3%E5%90%88%E9%9…

4年稲刈り

1・2時間目、4年生が、稲刈りに出かけました。地域の方や役場の方に大変お世話になりました。刈るよりも束ねるのに一苦労したようです。「もみを割り、かじってみたら、あまかったよ」という声もありました。次の脱穀も楽しみです。

5・6年連合音楽会 〜キララホール〜

すばらしさを表現する言葉が見つかりません。「鳥肌が立つ」というか、「感動に打ち震える」というか…。

校内研究会 1年2組の授業

「しらせたいな、見せたいな」という教材で、絵やメモから文をつくるという学習にみんなが集中して取り組んでいました。「〜は、…です。」と主述を意識し、カードをつくり、どのような文章にするか、カードを並べながら考える1年生が頼もしく見えました。

児童朝会で披露した合唱・合奏のビデオクリップ

http://d.hatena.ne.jp/hirai0044/files/241105%E9%80%A3%E5%90%88%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E4%BC%9A%E5%89%8D%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A1.wmv?d=.wmv (1分30秒)

都立八王子盲学校廣渡先生来校

4年生が、目が不自由な廣渡先生のお話をうかがったり、点字について教えていただいたりしました。実際に点字があるもの、おもちゃや道具、絵本などもお持ちいただき、見せていただいたり、触ったりさせていただきました。 日常起こる出来事を紹介していただ…

教育庁報WEB版に平井小が大きく掲載されました

「一日校長先生」事業が、西多摩新聞社や日の出町報に掲載していただいて、うれしくおもっていたところ、11月5日発行の東京都教育庁WEB版にも大きく取り上げていただきました。リンクをはりますので、ぜひ、ご覧下さい。 教育庁報№593平井小記事はこち…

給食もりもり

低・中学年の給食の様子を観しました。今日のメニューはABCスープ、白身魚のフライ、ブロッコリーとコーンのソテーでした。ブロッコリーは、苦手な子が多いのかなと思っていたのですが、どの学級も残さず食べていました。おかわりに並んでいた学級もあり、お…

連合音楽会合唱・合奏を児童朝会で披露

すばらしい発表でした。成果がばっちり出ていました。キララホールでも力を十分発揮してくれることでしょう。こうした高学年の力・姿を見せることが、下学年を育てることにつながるのだとあらためて思いました。朝早くからご参観いただいた保護者の皆様、あ…

掲示物と落とし物−廊下を歩いてみると−

残務整理に来ています。(^_^;) 校舎内歩いてみますと、掲示物がときどき変化しています。 4年生の図工では、俵屋宗達の「風神雷神の屏風絵」を学び、神様を自分色にという作品が掲示されていました。背景は黄金で、神様もダイナミックに描かれています。 2…

学芸会の練習始まる

配役が決まり、衣装のお願いをする学年も見受けられるようになりました。保護者の皆様、ご無理のないようにどうぞよろしくお願いします。さて、校内では元気な歌声やセリフの声が響いてきて、こちらも心弾みます。さまざまな役割があり、みんなで協力してつ…

児童集会

たてわり班で、「新聞紙に全員乗れるか」というゲームをしていました。新聞紙のサイズは、だんだん小さくなります。半分までは、よかったのですが、4分の1となると工夫が必要です。みんなで協力して、楽しく取り組んでいました。

昨日の研究授業

6年生「やまなし」の研究授業がありました。宮沢賢治の世界です。12月の幻灯(場面)を読み取り、情報交換を行った後、この場面を自分なりに説明できるように書くというまとめでした。書くことには慣れ、鉛筆を走らせる心地よい音が響いていました。