2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

体育ミニ実技研修

天候不順で水泳指導ができない日々が続いています。天気は今後もあまり期待できないのですが、気温が少しずつ上がっているようですから、何とか後半実施できればと願うばかりです。 さて、体育担当教員が先日一日研修会に参加したので、紹介したいものがある…

26日後半高学年中止

気温が低いため、後半高学年の水泳指導も中止いたします。

26日前半水泳指導中止

26日(火)の前半の中学年水泳指導は気温が低いため中止といたします。

25日 後半水泳指導 実施します。

25日後半(1・2年)の水泳指導は、実施します。実施の場合は、本来お知らせしませんが、 今日は、判断に迷われるかと思い、 お知らせしました。

第1学期終業式

朝一番に終業式です。いつものことですが、平井小の子供たちは、本当に並び方・待つ態度がすばらしいです。決められた時間に全学級がしっかり揃います。代表の言葉は3年生で、大変立派でした。学級全員の友達のよさが書かれた文章で、この仲間を大切に2学…

オリンパス労働組合様からデジタルカメラ2台寄贈していただきました。

オリンパス労働組合では、社会貢献の一環で、学校にデジタルカメラ等備品を寄贈してくださっています。先週金曜日にご来校下さいました。落としても、水の中でも大丈夫という小学校にはありがたいタイプのものです。普段の学習はもちろん、平井川学習等校外…

校内オリエンテーリング

平井フレンズ2大イベントの一つ校内オリエンテーリングです。1〜6年生までの縦割り班(平井フレンズ)で協力して、ゲームやクイズにチャレンジです。児童会・代表委員会の自主性や実践力を育てることや仲間と協力することでの人間関係形成力を高めることを…

夏休み、コンクールにチャレンジしてみましょう!

この時期学校には様々なコンクールの案内が来ます。これまでも担任の先生には紹介するのですが、子供たちにはなかなか伝わらないのも現状でした。今回、副校長先生がなんとか少しでも子供たちに直接目に触れるようにと3階音楽室前にポスターを貼り、リーフレ…

児童朝会

今日は、五日市警察署の方から、夏休みに向けての交通安全についてお話がありました。自転車の乗り方や横断歩道のない交差点での注意がありました。

1年生 生活科の学習でイオン公園へ 8日午後

公園ではルールを守って楽しく遊べたのですが、行き帰りの歩行が何ともマイペースでした。思わず、「集団行動だから、きちんと前の人を見て遅れないように歩きましょう。」と戻ってから伝えました。通じたかどうか…。 次回を期待しています。

5年 平井川「川メモリ授業」

8日(金)の記録です。西多摩建設事務所、平井川流域連絡委員等各団体の方々のご協力を得て「川めもり学習」が展開されました。水質や生き物の調査を通じて平井川の理解を深めました。たくさんの水生昆虫を採取し、分類しました。また、パックテストで水質検…

1,2年 着衣水泳

夏休み前に水の事故を防ごうということで、1,2年生が着衣水泳を行いました。 着衣のまま水に落ちた場合は、無理に泳いだりせず、浮いた状態で助けを求める方が 身を守ることができるということを学習しました。 着衣のまま水に入った子供たちは、「重い」…

平成28年度学力向上を図るための調査

東京都内の5年生対象に、本日一斉に「学力向上を図るための調査」が行われました。国語、社会、算数、理科の4教科です。私も校長室で国語と社会をやりましたが、読解力が鍵となる問題ばかりで、40分という調査時間ではなかなか厳しいと思いました。それ…

3・4年生自転車シミュレーター

初の試みです。自転車を安全に乗るためにシミュレーター体験を行いました。私も朝、体験させていただきました。街中を走っているような感覚で自分の乗り方を再認識させられました。応募する学校が多いようです。それだけ自転車の乗り方について課題も多いと…

第1回学校評議員会

午後7時から平成28年度第1回目の学校評議員会が開催されました。私から7名の委員さんに委嘱状をお渡ししました。学校経営方針、行事予定、生活指導、自由懇談等行いました。委員の皆様、ありがとうございました。応援団としてまたご意見番として一年間どう…

親子情報モラル教室

東京都教育委員会統括指導主事の先生をお迎えして情報モラルについて3〜6年生が学習しました。中学年の保護者会の日に設定したことから多くの保護者の方にもご参加いただき、ありがとうございました。本校でも携帯電話やスマートフォンの所持率は年々上がっ…

4年生 校内研究

午前授業にして午後全体会を行うものの他にブロックで日々の授業時間に授業を見合う時間を設定しています。町の指導主事の先生に来校していただき、指導もしていただきます。今回はわり算の授業で、主体的にとはどういうことか、授業の展開が習熟につながっ…

学校にライフジャケットあります

28年度版「夏休みの生活」の一部を改訂しました。平井川での水遊びですが、「一人では川に行ってはいけません。5・6年生以外は、川で水遊びする時は、必ず大人の人と行きましょう。」としました。逆に言いますと、高学年については川遊びをしてもよいとしま…

ブランコが新しくなりました

5月上旬、点検をしていた際、「このままだとあぶないのでは」と判断し、教職員でブランコを撤去していました。学校予算の修繕というレベルでは対応できず、教育委員会と協議していましたが、2日(土)に直していただきました。座面にゴムカバーがはってあり…

PTA平井川河川清掃

平井川河川清掃が晴天の下、行われました。すでにかなり暑かったです。春日神社前と27自治会館前の2地域に分かれての清掃活動、ありがとうございました。PTA本部役員の皆様も準備から最後の分別と片付けまでお疲れさまでした。第2回目は、9月4日(日…

3年生食育の学習

給食センター栄養士の先生が「牛乳が給食で出るのはなぜ」という課題で授業をしました。カルシウムがテーマですが、テープ図で示すと、お茶やジュースと比べると牛乳のカルシウムの量の段違いに子供たちは「えーっ」と声を上げていました。