長なわ表彰集会

今年度、縦割りの兄弟班で取り組んだ「長なわ」について、表彰がありました。

児童・代表委員会の人たちが各グループの取組を評価し、全てのグループに賞を設け表彰してくれました。

跳んだ回数だけではなく、長なわへの取り組み方、グループの温かい雰囲気、掛け声の良さ、元気の良さ、最初の頃より何回多く跳べるようになったかなど、いろいろな観点で各グループの良さを認め賞状を作って表彰してくれました。

児童・代表委員会の皆さん、ありがとうございました。

そして、どのグループも仲良く元気に長なわに取り組み、よく頑張りました。

 

平井フレンズ(たてわり班遊び)最終回

2月22日(木)昼休みに今年度最後の平井フレンズ(たてわり班遊び)がありました。

雨天だったため、室内遊びとなりましたが、6年生との最後の平井フレンズ(たてわり班遊び)は、楽しそうでした。

6年生が今まで、たてわり班のメンバーをまとめて、引っ張ってくれました。

 

読み聞かせ(4・5・6年生)

2月22日(木)は、4・5・6年生への読み聞かせがありました。

毎回楽しみにしている読み聞かせに、子供たちも喜んでいました。

読み聞かせボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

図書ボランティアさんから、読み聞かせの本と各学級の様子です。

4-1、わたしのゆたんぽ、まわるおすしやさん

(また、寒くなってきたので「ゆたんぽ」の出てくる本を読みました。絵のサイズが小さいのが心配でしたが、集中してみてくれて反応がしっかりあったので良かったです)

4-2、まないたにりょうりをあげないこと、それしかないわけないでしょう

(まな板が料理を食べるという発想が面白くて読ませていただきました。子供達、たまにクスッと笑い集中して見てました。それしかないわけないでしょうは、色んな選択肢がある事、卵料理からのくだりがつっこんだり、笑ったりして、聞いてました)

 

5-1、かもとりごんべえ、とろぼうがっこう(知ってる本でも、知ってる。と嬉しそうに答えてくれました。昔話に興味を持ってもらいたいなぉと思い今日は読ませて頂きました)

5-2、これなんとよむ?、おにぎりにはいりたいやつよっといで(これなんてよむ?は漢字検定を頑張った子達だったので、クイズ形式で楽しかったです)

 

6-1、かっぱのすもう、チーター大セール(かわいい民話なので読んでみました。落ち着いて話を聞いてくれてました)

6-2、どっち?、ねえ、どれがいい?、あさになったのでまどをあけますよ(の順番で読みました。選ぶ系はやはり集中してくれますね。今日は雨だったので最後の本が残念でした)

感謝の会

 日頃から子供たちの安心・安全を支えてくださっている防犯ボランティア、通学児童見守り隊、五日市警察平井駐在所の駐在さん、子供たちの学習・学校生活をいきいきとしたものにするために力を貸していただいている図書ボランティア、花ボランティア、稲作体験ボランティア、学校学習支援員、学校支援コーディネーターの方々に感謝を伝える会を実施しました。

 この場だけではなく、日頃から感謝の気持ちを挨拶という形で表現できる平井小学校の子供たちになってもらいたいと思います。

 

 

Creating日の出 学習発表会

 2月15日(木)の5・6校時に6年生は総合的な学習の時間に取り組んだ「Creating日の出 学習発表会」を行いました。設定は2040年、6年生が28歳の時に「日の出町を魅力ある町にするには、どんなことが必要か」を課題として、資料を集め、整理・分析して、プレゼンテーションソフトを活用して、保護者・5年生に向けて発表しました。

 主な課題は、自然・観光・環境・福祉・防災・・・子供たちの視点で「日の出町をより良くしたい」という思いを形にして発表することができました。

 

 

読み聞かせ(1・2・3年生)

今朝は、1・2・3年生への読み聞かせがありました。

毎回楽しみにしている読み聞かせに、子供たちも喜んでいました。

登校時刻ぎりぎりなのにのんびりと登校している子に

「今朝は読み聞かせがあるよ。」

と声を掛けると

「やったー! 急がなきゃ!」

と嬉しそうに登校する姿も見られました。

読み聞かせボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

図書ボランティアより

読み聞かせの本と子供たちの様子について

※1‐1は学級閉鎖中のため記載はありません。

 

1-2、おもち、とりあえずごめんなさい、ばけばけばけばけばけたくん・おかしの巻(「おもち!」は、途中から一緒に掛け声をしてくれました)

 

2-1、あーっとかたづけ、いなばのしろうさぎ、ならなしとり(あーっとかたづけの本は想像を駆り立てる内容だったかなと思いました。あとのニ冊は日本昔ばなしの本を読みました。いなばの白うさぎは、半分の子供たちが知っていて聞きたいと言ってくれました!)

 

2-2、うかいのうがい、しりとりのだいすきなおうさま(とても元気なクラスで、でもお話を聞いていないと出てこない的確なツッコミがたくさん出て、思い思いでもよく聞いてるな〜と、うれしく思いました。皆さん、「うがい」の語源が「鵜飼(うかい)」だって、知ってましたか?)

 

3-1、てぶ〜くろ、ぼくのかえりみち、カップねこ(どれも楽しそうに見ていました。時に笑い声もあり、読み手のこちらも楽しかったです)

 

3-2、ないたあかおに、へんしんねこ(「ないたあかおに」は静かに、「へんしんねこ」はにぎやかに聞いてくれていました。その反応を見ながら楽しく読ませてもらいました)

 

オンラインブレンディッド授業(3・4年生)

 オンラインブレンディッド授業とは、5~6人のネイティブの英語の先生とオンラインでつないで、グループごとに英語で会話をするというものです。

 2月14日(水)は4年生が「欲しいものは何かな?」(What  do  you want ?)、

 2月15日(木)は3年生が「これなあに?」(What ’s this ?)を実施しました。

 子供たちは普段、ALTのニコラス先生と外国語活動を行っています。オンラインでもネイティブの英語の先生に一生懸命、英語で尋ねたり答えたりして、英語の表現に慣れ親しんでいました。

 

 

3年生 社会科見学

3年生が社会科の学習で、スーパーオザム日の出店を見学させてもらいました。

もともとは2月7日(水)に予定していたのですが、学年閉鎖になったため一週間延期となり本日実施できました。

ご対応くださった日の出店の店長様、ありがとうございます。

商品配置の工夫や意味を詳しく教えていただき、子供たちはワークシートにたくさんメモしていました。

メモしたことを基に、これからの学習に活かしていきます。

 

親子ドッヂビー大会(PTA行事)

2月12日 (月)PTA行事で親子ドッヂビー大会が開催されました。

競技の前にビンゴゲームがあり、景品をゲットした参加者は大喜び!!

参加者を4チームに分け、ドッヂビーの競技がスタート!

親子で体を動かし、健康的で楽しいひと時となりました。

帰りには、お弁当(おにぎり・からあげ)、飲み物、お菓子が配られました。

企画・準備・運営をしてくださったPTAの皆様、本当にありがとうございました。