2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

丸富製紙工場

紙が作られる過程を学習中。

5年生 清水移動教室へ出発しました。

予定通り、7時30分に出発しました。お見送りありがとうございました。 私も、6年生の引率で、「こころの劇場」(浜松町)まで出かけます。夕刻、帰りましたら、移動教室関係、整理いたします。

校内研究会(昨日午後)

講師の先生をお迎えして授業研究会がありました。3年生の授業提案後、分析し、その後ご指導いただきました。授業改善を行い、よりよい授業を求めて年間を通して行われています。

教育委員会訪問(昨日午前)

清水移動教室関係と前後しますが、昨日教育委員会訪問がありました。年2回、諸帳簿の監査と授業観察、意見交換を行っています。無事終了してほっとしました。学校要覧も前日に完成し、間に合ってよかったです。家庭数でも配布いたしました。ご活用ください。

道の駅鳴沢

最初の休憩場所です。みんな、元気一杯です。

読み聞かせ1・2・3年生

1年生は初めての読み聞かせでしたが、先生方のご協力もあってじょうずに準備をして待っていてくれました。 聞く姿勢も良かったです。 これから6年間、楽しい時間を過ごして欲しいな、と思います。 他の学年もよく聞いてくれました。 本日読み聞かせに使った…

職員玄関と校長室前のお花

職員玄関を入って左手にお花が飾ってあります。これは、手前味噌ですが、本校の職員がしています。また、地域の方が校長室の前にお花を飾ってくれます。校内に生花があると、華やかであると同時に、ほっと落ち着くときでもあります。本当にありがとうござい…

観察授業

昨日1年生の道徳と3年生の音楽を観ました。1年生は、「友達と仲良くなろう」ということでメンバーとテーマをかえて、自己紹介をしました。3年生は、自分たちでリズムに合わせて体での表現を発表し合いました。協力し合って取り組んでいました。

3年生ヤゴ取り

3年生がプールでヤゴ取りを行っていました。それぞれタモ網で泥をすくって、ヤゴさがしです。また、沈めた網をゆっくりみんなで引っ張るということもしていました。「昆虫を育てよう」という理科の学習の一コマです。20匹くらいはいました。トンボまで育て…

「まなぼ」紹介ウィーク終了

平井小には、在籍学級から週一日、4時間程度通って学ぶコミュニケーションの学級「まなぼ」があります。昨年度は、開設したばかりでしたので、9月はじめに「まなぼ」紹介ウィークがありましたが、今年度はこの時期に行っています。各学級1時間、「まなぼ…

児童集会−音楽集会4年生発表−

今日は、音楽集会で、4年生の発表でした。子供たちの歌声を聴くとほっとします。よく他校の先生からブログを見て、「口の開け方がすごいね。」「写真だけでもそのすばらしさが想像できる。」と褒めていただきます。そんなときは、誇らしく思います。 ビデオ…

道徳の授業「どこかで誰かが見ていてくれる−福本清三−」

5年生の道徳の授業を観察しました。「福本清三」氏を知りませんでした。5年生の道徳の副読本に以前から出ていたとのことで、はずかしい思いでした。名脇役で主人公に「斬られる役」を目立たずに続けてこられた方です。その演技が認められ、「ラストサムラ…

全学年体力調査

本日は、全学年体力調査日です。天気が良く、風も心地良いので良かったです。1・2時間目は3年・4年生、3・4時間目は1年・6年生の組み合わせです。6年生は、いつものように1年生のお世話や助言をしていました、1年生は、6年生の記録が気になるよ…

児童朝会−東京都教育委員会子供の体力向上推進優秀校受賞−

校長先生から「東京都教育委員会子供の体力向上推進優秀校受賞」のお知らせがありました。スポーツ教育推進校(今年からオリンピック教育推進校)として、コツコツと取り組んできたことが評価されたのだと思います。日頃のなわとびやマラソン週間、亜細亜大…

なわとび週間終了

春のなわとび週間が終わりました。平井フレンズ(たてわり班)で個々の目標に応じてがんばっていました。いつものように6年生が下学年にていねいに対応していました。教員はもちろん、支援員の方々にも出ていただき、みんなで取り組んだ1週間でした。なわ…

芸術鑑賞教室「青い鳥」

昨日のことですが、3・4時間目は、芸術鑑賞教室でした。学芸会の年は、「演劇鑑賞」です。いつもの体育館が劇場に早変わり、一気にお話の世界に引き込まれました。劇団「め組」の皆様ありがとうございました。

授業観察2年国語と4年体育

書画カメラでノートの取り方を映していましたので、子供たちは、顔を上げてあっているかどうか確認しながらていねいに書いていました。体育の準備運動、一人一人がボールを持ってましたので、運動量がありました。チームワークを学ぶ授業でした。

平成26年度読み聞かせがスタートしました。

図書ボランティアの方からコメントもいただきました。本年度もよろしくお願いします。 今年度初めての読み聞かせでしたがさすが高学年、外遊びから戻ってくるとすぐに準備をして、気持ちを切り替えて落ち着いて聞いてくれました。本日読み聞かせに使った絵本…

図工の授業

授業観察の時期がやってきました。普段から巡回を行い、どの学級も観て回るのですが、この授業観察は1コマじっくりです。「どうぶつたちのスカイウォーク」という題材で、空間の道を様々な材料でつくり、楽しむ学習でした。オラウータンがジャングルで動い…

体力向上教室

まもなく体力調査の時期になります。そこで、休み時間に体力向上教室を開いています。特にシャトルランや反復横跳び等その方法がよくわからない。また、練習を少しでもして、体力を向上させたいという子供たちが自主的に集まってきます。体育の授業ではなか…

児童集会−感謝の会−

児童朝会では、地域の各ボランティアの皆様をご招待し、簡単ではありますが、「感謝の会」を開催しました。それぞれミニメッセージを子供たちから送り、ボランティアの皆様からは一言ずついただきました。「私の方がみなさんから元気をもらっています。」「…

PTA総会

11時10分から3階多目的ホールでPTA総会が行われ、滞りなく議事を進めることができました。ご協力ありがとうございました。早く終わりすぎるというハプニングがあり、教職員紹介まで、私が場をつなげさせていただきました。 25年度の役員の皆様、お…

学校公開ありがとうございました

本日10日(土)は午前中、学校公開でした。多くの皆様にご参観いただき、ありがとうございました。参観者はのべ361名でした。 巡回していて、書画カメラとプロジェクターやテレビモニターを使って映す授業が増えました。台数は少ないのですが、どんどん…

児童集会−しっぽとりゲーム−

平井フレンズ(たてわり班)対抗しっぽとりゲームが集会委員会主催で行われました。取るも逃げるも一生懸命走っていました。

図書ボランティアの皆様始動

昨日のことですが、平成26年度の読み聞かせをスタートするにあたり、新しいお仲間を迎え、図書ボランティアの皆様の顔合わせ会がありました。校長先生から、「心得」と言いますか、長く続けるコツのようなお話がありました。どうぞ本年度もよろしくお願い…

楽しい時間はあっという間

どじょう、オタマジャクシ、メダカ、アメンボ、ヘビまで見つけて大はしゃぎ、楽しいひとときでした。高校生のお兄さん・お姉さんを引っ張ってきて生き物の居場所を教える子まで…、さすが1・2年生です。朝早くからお弁当をご用意いただき、ありがとうござい…

遠足その2

お弁当・おやつタイムも間もなく終わります。自由時間になるようです。全体がビオトープですから、たくさん生き物が見つかるかもしれません。お昼・おやつを食べて元気回復、走り回っています。

低学年遠足−都立小峰公園−

みんなとにかく健脚で、予定よりかなり早く昼食になってしまいました。平井フレンズ(たてわり班)の相乗効果ですね。よく励まし合ってがんばっていました。2年生も1年生を前にしては、弱音は言えませんね。およそ230段ある階段もなんのそのという感じで、頼…

平井フレンズ(たてわり班)顔合わせ

本年度の「平井フレンズ(たてわり班)」が始まりました。今日は、その第1回目の顔合わせです。6年生から「平井フレンズ」の意味、年間の活動計画、次回の遊びの内容について話がありました。会の進行についてもしっかり準備しているなあと感心しました。