2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

日光だより

宿舎にて 避難訓練の後、夕食までの間、各自部屋で思い思いに過ごしています。

日光だより

午後5時、宿舎に到着しました。開校式もけじめある立派な態度です。これから二泊三日、湯の湖荘にお世話になります。

日光だより

さわやかな空気の中、4.5kmを歩きました。ハナアブと仲良くなったり、冷たい水にさわったり、豊かな自然に触れました。初めて見るカッコーの姿に大興奮。

戦場ヶ原

戦場ヶ原のハイキングです。自然ガイドの方に、日光の自然について教えていただきながら歩いています。

日光だより

戦場ヶ原に到着。これから自然観察ハイキングです。ガイドの方に教えていただきます。

日光だより

東照宮見学の後は、お昼ご飯です。メニューはなんだろう。みんな元気にいただきました。 日光だより 世界遺産日光東照宮の見学です。あいにく陽明門は修理中ですが、グループに分かれて、調べた事を説明しつつ、説明を聞きつつ回ります。 日光だより 9時50分…

写真等整理しました。

時々、組み直して整理しています。現地から配信するのにスマートフォン等性能が良すぎて、一番小さくしても高画質で配信されますので、表示も大きくなりがちです。そこは、こちら、学校で編集しています。また、安全な活動が第一ですから、現地からの配信は…

日光だより2

バスは順調に日光に向かっています。バスの中では、いろいろなレクリエーションで楽しんでいます。これはキャラクター作者当てクイズ。キャラクターに込められた意味が深いです。

日光だより

佐野サービスエリア。最初のトイレ休憩です。道路が空いていて、予定より45分ほど早く到着しました。みんな元気です。

バスレク盛り上がってます

早速バスレクで盛り上がっています。特技、日光の楽しみ、好きなこと、委員会、星座のヒントから誰のことかを当てる「私は誰でしょう」をやっています。今回のバスレクは先生方も参加型です。子どもたちに負けないように一生懸命考えるのですがなかなか当た…

6年日光移動教室へ出発

出発式を終え、7時に学校を出ました。全員出席です。梅雨も一休みで快晴です。きっと一回りも二回りも成長して帰ってきますね。大勢のお見送り、ありがとうございました。

学校支援ボランティア協議会開催

平成26年度第1回の協議会が開催されました。ボランティア通信の発行や新しい提案もありました。ボランティアは随時募集しております。コーディネーターは、金曜日の午前中におります。副校長でも大丈夫です。ご連絡ください。

3年生書写の授業

本日授業観察で3年生の書写の授業を観ました。子供たちがすばらしかったです。毛筆はまだ始まったばかり、準備から、説明を聞く態度、書く姿勢と整っていて、良い字(二)が書けていました。おしゃべりがいっさい無く、書道の「心」も育てる雰囲気でした。

児童集会−じゃんけん列車−

集会委員会主催児童集会「じゃんけん列車」です。平井フレンズ(たてわり班)で行います。最後まで先頭だった子はステージで紹介されます。低学年も先頭の子が多く盛り上がりました。

図書ボランティアさんによる読み聞かせ2・4・6年

本日も読み聞かせ、ありがとうございました。 どの学級も落ち着いて聞いていました。 職員室にいると、8時15分過ぎに上の階で準備している机や椅子の音が聞こえます。 6月11日 本日の読み聞かせで使用した絵本は下の通りです。2-1 おれたちは パンダ じゃ…

セーフティ教室

五日市警察署の方々、KDDIの方のご協力により、不審者対応、万引、携帯電話等ルールやマナーをそれぞれ学習しました。その後意見交換会がありました。日の出町の小学生、警察事案はないものの、大型ショッピングモールがある中、生活指導を繰り返し行っ…

民生児童委員訪問

年に1回ではありますが、民生児童委員の方々が授業参観をされ、意見交換会が行われました。学校のようすをお話ししたり、各地区の放課後の子供たちのようすをうかがったりし、よい情報交換となりました。ちなみに、民生児童委員さんとは、地域福祉の世話役…

救命救急法講習会

毎年のことではありますが、救命救急(心肺蘇生)の方法やAEDの使い方の精度をあげ、万が一に備え、研修を行っています。水泳学習がまもなく始まりますが、安全第一で進めていきます。秋川消防署の皆様、ありがとうございました。

本日の2コマ

6年生が先日「武士って何だろう」という学習をしていたので、その続きの一コマですね。武芸の稽古から「弓矢をつくり」体験をしたようです。放課後は、プール機械講習会です。いよいよ来週には、プールの水抜き、清掃、機械点検と続きますので、機械の操作…

5年平井川学習−野鳥観察−

1・2時間目は、5年生の野鳥観察でした。ちょっとだけようすを観に行きました。アオサギを見つけ、双眼鏡をのぞく子供たち。今年も河川整備基金の助成金と自然環境アカデミーや地域の方々を講師にお迎えし、平井川学習を進めていきます。

授業いろいろ

体育の研究授業がありました。「走・跳の運動遊び」2年生でした。とびこえジャンプ、ホールインジャンプ、平井川ジャンプと楽しんで取り組んでいました。1年生は、グループごとにカスタネットのミニ発表、4年生は、「水道キャラバン」の出前授業がありま…

児童朝会−ふれあい月間−他

今月は、ふれあい月間です。校長先生から特に「いじめ」について子供たちに投げかけがありました。今月は、特にアンケート調査や行動観察からいじめの早期発見に努め、組織的に見守っていきます。保護者・地域の皆様、何かお気付きのことがあれば、お知らせ…